「トゥース!!」
ちがいます。そっちのオードリーじゃありません。
失礼いたしました!
そらまめです\(´∀`)
年度ラストのレッスン
今年度いっぱいで辞める、音楽教室の退職がいよいよ近づいてきて、とうとう週2回のうちの片方が最終日を迎えました。
生徒さんや、親御さんとの〝ありがとうございました、げんきでね〟もさみしいのですが、今まで、一緒に現場に立ってくれたアシスタント先生とも、これからはアポ取らないと会えなくなるのはかなりさみしいです。
そんなしんみりを吹き飛ばすくらいのテンションで、そのアシスタント先生が、
「ももんが先生! これ、オードリーです!並ばないと買えないやつ、どうぞ^ ^」
とくれたのがこのおやつでした。
オードリー(AUDREY)
いちごのお菓子のお店のようです。
お花のブーケみたいな形。
外側のパッケージもかわいい♡
お味の方も、ふんわりしていて、いちごが甘酸っぱくてすごく幸せな気持ちになるお菓子でした(´∀`)
今のところ、お店の数が少ないようですが、ももんがも、贈り物に使いたいな、と思うくらい美味しいです。
来年のホワイトデーにいかがでしょうか。
以下、振り返りと今後に向けて…
いや〜、約10年携わってきた職場を離れるのは、まるで失恋です。
こころにぽっかり穴があいたような。
まぁ、「先生、今、まだ退職取り消せます!」と言われるくらい人が足りていないようなので、ご縁があったらまた戻ってくるのかな、とも思いつつ。
もちろん、楽しいばっかりじゃなかったけれど、ここで、子どもが成長することに携われたことは、自分にとっては貴重な経験になりました。
夏になったら今度は自分でゼロから教室を作っていくんだと思うと、頑張ろう!という気持ちの他に、やっぱり不安もあります(´∀`)
今までは、流れが決まっている中でお仕事してきて、レッスンそのもの以外は全部教室がお膳立てしてくれた環境の下でやってきたので…。
これから、企画、集客、レッスン……と全部自分でやるんだと思うとなんだか緊張します。
このブログも、もともとは、発信力が弱すぎるももんがが、文章を作る力を伸ばすために始めたものです(´∀`)
ここまで、インプットがメインだった人生を、きちんとアウトプットできる人になりたいな…と思って書いています。
これからも…がんばります(´∀`)
ひとまず、あと一回残っている音楽教室のレッスン頑張ろう!
最後はオードリーが行方不明気味となりましたが、今日もありがとうございました!
オードリーのお菓子食べて今日も頑張ります!
いや、反対です。オードリーのお菓子を食べると、ほっこり落ち着くので、1日の終わりに、ご褒美としていただくことにします(´∀`)