こんにちは!そらまめです!
男子ひとりっこの我が家ですが、そらまめが過去におもちゃ屋さんで働いていたこともあり、うちにはおままごとがあります( ´∀`)(れんれんの生まれる前からありました(笑))
さすがに、キッチンとかはないけれど。
お野菜、くだもの、パンなどの食材と、包丁、まな板、お皿、コップなど……、それなりに遊べるくらいはあります!
ちょっと昔の写真です( ´∀`)
アンパンマン、何か食べさせられていますね(笑)
当時は入園前で、私が仕事の日以外は家で過ごしていたれんれんですが、毎日のように、
「ジュースができた!」
だの、
「にんじんおかゆ!」
だの言っていて結構よく遊ぶので、そんなに料理が好きなら…、と3歳のバースデーの時に、プレゼントとして、本物の子供用の包丁を渡しました。
![]() ちゅーぼーず! とんとん包丁 FG-5020 chuboos! こども包丁
|
小さな包丁
れんれんにあげたのは貝印のステンレスの子ども包丁です。
東急ハンズにて購入したのですが、ハンズにはいろんな種類の子供用包丁が並んでいて、どれにしようか迷いました。
そして、プラスチック製ではなく、ステンレス製のものにしました( ´∀`)
はじめてのお料理
れんさんの初めて作ったメニューは、〝バナナヨーグルト〟。
バナナを切ってヨーグルトをかけるだけです(笑)
……が、初めて包丁を持った日は、嬉しすぎてテンションが高く、後ろから手を添えるのが怖いくらい振り回していました(笑)
もれなく、指を切っていました(^^;;
それから、何回か実践を繰り返し、指を切らないまでに成長しました〜!
これは今朝の様子( ´∀`)
「朝ごはん前のひとしごと〜♪」
朝の幼稚園バスの時間が変わり、少し時間に余裕ができたので、ヨーグルト係をお願いすることにしました(笑)
好きなものは喜んでお手伝いしますよね〜( ´∀`)
れんれんの切れるもの
サイズが小さいだけで、いたって普通の包丁なのですが、まだ子どもなので、切れるものが限られています。
今のところ安心して任せられるのはバナナとお豆腐くらいですかね(笑)
だいぶ上達してきたので、今年はきゅうりとかもお願いしてみようかな。
おままごとも、もちろん大好きですが、本物となると気分も変わるようで、すごく喜びます( ´∀`)
作ったものを自分で食べられるから、楽しさもひとしおなのかも!
今晩は、お豆腐のお味噌汁の作り方のレクチャーでもしようかな( ´∀`)
今日もありがとうございました!