こんにちは!そらまめです!
先日お友だちに会いに行ってきました( ´∀`)
そらまめの家からそんなに遠くないのですが、なかなか行かない、〝小田原〟!
しかも、れんれんは連れて行かなかったので、子連れお出かけレポではありませんが、子どもがいたとしても充分楽しめそうな流れだったので、記録しておきます( ´∀`)
ちなみに、平日12時に集合して、15時頃解散の、3時間コースです(๑˃̵ᴗ˂̵)
小田原住みのお友だちに案内してもらったので、無理なし、ハズレなし、のステキなお散歩♡
サカナ キュイジーヌ リョウ
お昼集合なので、初っ端からランチです(๑˃̵ᴗ˂̵)
〝SAKANA QUISINE RYO〟さん。
看板はこんな感じ。
まかない丼(税込で1300円くらいでした)
平日限定のお得なランチは3種類。
このまかない丼と、天丼と、ちらしでした( ´∀`)
ちなみに、今回ご一緒したのは妊婦さん なお友だちでしたが、「ここのは信用できる!」と同じまかない丼(生ものだけど)を注文していました!
ほのかにわさびが効いていて、さっぱりして美味しいどんぶりでした。
何より、いろんなものが入っていて、食感や見た目でも楽しめましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
城!(小田原城)
駅から徒歩10分以内のところに、城があります。城が。
最近〝池の水を抜く〟番組に出たというお堀も見てきました(笑)
また、このお城の周辺は、桜→藤→紫陽花……と四季折々のお花や紅葉が無料で楽しめるとのこと。
そらまめは、藤棚を見てきましたよ。
これから、紫陽花の季節は多分すごいと思います!
あれは咲いたら綺麗だろうな…と思うくらい植えてありました( ´∀`)
きんじろうカフェ
小田原城の近くに、報徳二宮神社という、〝二宮金次郎〟を祀る神社があり、そこにお参りしてから、同じ敷地内(全部小田原城の敷地内かも!報徳の杜内)にある きんじろうカフェへ行きました。
ほうじ茶と、伊勢屋の豆大福のセット♡
〝きんじろう〟な お土産!しかも、子ども用は、名前を書けるようにタグがついてる^ ^
勉強せよ、勉強せよ……(笑)
今回は、大人の分も〝子ども用〟のハンカチを買いました(´∀`*)
ここは、周りに自然が多い感じのオープンテラス。
真夏や真冬は厳しいかもしれませんが、この間はちょうどいい気温だったので、快適に語りまくりました( ´∀`)すいてた
2つのカフェが向かい合っていて、もう一つの方は、ジェラートが美味しそうでしたよ。
(「お塩」って書いてある気になるジェラートがありましたが、豆大福が勝ちました(笑))
カフェからの きんじろうさん。
これは薪を背負っていませんね!
ポンデケージョ
「ポンデケージョのお店 ありますよ」とお友だちに言われたのですが、あまりピンと来ず。チーズパンだよね?…のイメージのままたどり着いたのが、
ポンデケージョ屋さん、グリット。
入ってみると、いろんな味があり驚きました( ゚д゚)
そして、一つ一つが丸くてかわいい。
お土産に買って帰って、翌朝の朝食にしました( ´∀`)
チーズ味だけでなく、チョコ味やほうれん草味など、いろんな種類があり、れんさんも喜んで食べていました( ´∀`)
そして小田原駅に戻る
おしゃべりがメインのお散歩でしたが、けっこう色々見ることができ、あっという間の3時間。
心もリフレッシュして、れんれんを迎えに、帰ります!という気分です( ´∀`)
日帰りお散歩、ママの息抜きにいかがでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)
(ランチに…カフェ、お土産まで、グルメ メインのお散歩でしたが。 なにせ、妊婦なお友だちとのお散歩。栄養つけてもらわないとね^ ^)
また、小田原が遠い方は、小田原のお隣が箱根です。宿泊で、温泉と組み合わせても楽しいかも…(´∀`*)
そして、小田原城敷地内が広くて、おさるさんもいたし、子連れでもお散歩楽しめそうな場所でした!
今度、れんれん連れて日帰りお散歩に行こうかな…(*´꒳`*)
【おまけ】小田原漁港に行くならココ!
今回は、小田原駅周辺のお散歩ツアーだったので、番外編となりますが、小田原漁港に行く機会があったら、「さかな食堂 大原」のアジフライがとってもおススメです( ´∀`)
ふんわりサクサクで美味しいですよ!
ちなみに、先日 さかな食堂 のアジフライを食べに行ったのですが、臨時休業でお休みだったので、すぐ横にある「めし家 やまや」にも行ってみました!
こちらのアジフライは、タルタルソースついてます( ´∀`)
私は、いつもの「さかな食堂」のアジフライの方が好みですが、べーさん(夫)の頼んだ〝サービスセット〟は、上の写真の海鮮どんぶりに、アジフライが2枚ついて1800円、とかなりお得でしたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ではでは、今日もありがとうございました!