お疲れさまです☆そらまめです。
忙しい日の夜ごはんといえば、先日
「お弁当を…」
と書きましたが、それよりももっと忙しくなったら、お弁当を作る時間もなくなります。
絶対ドン引きされるから ここに書こうかどうしようか迷ったけど、〝年に数回は、こんな日もあるよ〟報告です。
名付けて、世の中の家事のハードル下げよう委員会。
ハードル、大幅に下げる自信があります( ´∀`)でも人には見せない方がいいと思う。
↑前置きしておこう。
ちゃんとお料理している日もあります(笑)
パルシステムの魔法
〝その日〟は、少し計画的にやってきます。
れんれんは、幼稚園の給食で、お昼に栄養バランスの取れた、手作りの美味しいごはんを食べてくる。
私は、普段なら朝、10時頃まで家事できるスケジュールでのお仕事ですが、このスキマ時間に何かスケジュールが入ってしまった。
べーさん(夫)は出張などで帰りが遅いまたは読めない(けど多分遅い)。
そして、その日はヤツが来る。
そう。
パルシステム。
(宅配の生協です。かわいい牛のキャラクター。)
条件は整いました。
前置きはいいから結論
そして、その日の夕食のメニューを。
・納豆ごはん
・きゅうりとちくわのサラダ
・枝豆
ごはんは、炊飯器で食事のつど炊く派のそらまめ家ですが、こんな日は、保温されたごはんです( ´∀`)
家に帰ってやることは、
①枝豆茹でる
②きゅうりとちくわを適当に切り、ドレッシング的なものをかける
以上です。
10分あれば支度が終わります。
なんなら、べーさんの分は、ちょうど食器を洗っている時間に帰って来るもんだから、キッチン狭すぎ そらまめ家。
きゅうりとちくわ、切れませんでした(まな板を置く場所がなかった)。
見ますか?
これです。
笑う証言者A:「私 見たんです…」
あっ!読者登録されている方が、どんどん解除するやつかも、これ( ゚д゚)
ひどいでしょう〜(^^;
これはひどいな、と自分でも思った。
そして写真を撮りました。
多少 当たり外れはありますが…
野菜が美味しいのがパルシステム。
このきゅうり、スーパーで売っているきゅうりよりずっと、かりっかりです(れんさんのを準備する時に、ちょっと包丁を入れたら、鮮度が高すぎて自分から割れていった…( ゚д゚))。
枝豆も、香りがすごくいい。
納豆も、ちゃんと豆を感じるようにできてる( ´∀`)
だから…こんなずさんな夕食を、
「おかぁちゃん、今日の夜ごはん、美味しいね! 今日れんれんの好きなやつばっかり!(๑˃̵ᴗ˂̵)」
と、ちゃんと作ったお料理より喜んで食べるという…。
いつもこれでいいんじゃないか、という気すらする。
いやダメか。
パルシステムは、必要な時だけ頼んでいます
パルシステム。
1週間に一回、固定の曜日の 固定の時間帯に来ます。
私の家にくるパルは、お仕事と重なっている曜日が配達日で、出発前にギリギリ受け取れるか、受け取れないか…というタイミングでの配達。
その場で受け取れないと、次の配達日まで発泡スチロールの箱や、保冷剤などを全部保管しておかなければいけないのが嫌で嫌で…( ゚д゚)
なので、早めに出ることが分かっている日や、絶対必要!なものがない週は頼まないことにしました。
〝タベソダ〟というスマホアプリからの注文だと、お休みした回は、送料がかからないシステムなのがありがたい限り( ´∀`)
タベソダ|生協pal*systemの買い物・料理・子育て情報アプリ
なので、配達時間帯に在宅できそうな日を選んでまとめて注文しています。
美味しいものが待っていると頑張れる
れんれんに限らず私もだけど、
「今日帰ったら新鮮な枝豆食べられる(๑˃̵ᴗ˂̵)」
と思うとなんか一日頑張れちゃう、単純一家です。
枝豆で充分。
きゅうりで充分。
そのうち
「ビールください」
って言われるやつかこれ。
おっさんれんれん…(๑˃̵ᴗ˂̵)やめて〜
このあとお風呂入って寝るだけだしね。
消化もいいんじゃないかな…(笑)
あとあれです。
食べ(させ)る ものの量が多いとその分食事に時間がかかる( ゚д゚)
一つ工夫があるとすれば、
〝すぐに食べられるヨーグルトを冷蔵庫に常備しておく〟
ことかな…。
普段、牛乳は時々のお楽しみとしてしか飲まないそらまめ家。
(理由はよくわからないけど、牛乳をたくさん飲むと便秘になります。普通、逆のような気がするけど、これも牛乳が合わない体質の一つなんじゃないかな と思ってる。でも、ヨーグルトは大丈夫。謎。)
ヨーグルトは、フルーツにかける無糖のタイプと、甘くてそのまま食べられるやつと 2種類冷蔵庫に入っていることが多いです。
(ダノンビオの無糖と、ブルガリアのアロエがれんさんのお気に入り。)
で、ごはんを食べてみて、もし物足りなかったらヨーグルトの出番。
デザートでカルシウムも摂取してもらっています(*´꒳`*)
……というわけで。
なんだろ。素材が良ければとりあえず ずさんでも大丈夫かもしれないよ、という話だった気がします…。
「うわっ」と思ったあなたは、今日は見なかったことにしてください(^^;
今日もありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)またね