そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

ピアノ探しの旅(中古ピアノ)

スポンサーリンク

こんばんは〜!そらまめです!

 

今回は、〝ピアノ探し〟のお話です。

グランドピアノを探す旅に出たのですが、アップライトでも、アコースティックな楽器を探す場合は少し役にたつかなぁ…。

 

 

ピアノ探しの旅in浜松

グランドピアノと私。

突然ですが、結婚前は団地育ちの私です。

一応音大には通いましたが、家に置いてあったピアノは、スペースの関係上アップライトが限界でした( ´∀`)

 

なので、学生の頃は学校にある練習室のグランドピアノ(台数少なめ:試験前はよく順番待ちしてた!)で、講義が始まる前の朝や、授業後夜(練習室、21時まで貸し出してくれてた)まで…日曜日も学校にこもって それこそ、一日中練習していたような…(^^;

 

あ、学費が高すぎだったので、奨学金を借り、少しでも足しになれば…と 早朝は郵便局でアルバイトしてました(๑˃̵ᴗ˂̵)

キラキラなブランドバッグに お洒落な服装☆のお嬢さまに囲まれた庶民派学生でした〜(笑)

 

こうやって振り返ってみると…懐かしい( ´∀`)

朝5時に起きてバイトして、夜は21時まで練習室にこもって…。

疲れ果てた帰り道のバス。

終点に着いたのに気づかず寝てて、車庫に向かう途中で運転手さんに起こされた、青春ゼロの学生生活(๑˃̵ᴗ˂̵)

でも、大好きなピアノを弾きまくれたのでそこそこ幸せでした(笑)

 

……話が大幅にそれました!

要するに、グランドピアノは私にとって〝学校で弾くもの〟でした。

 

ピアノ科卒の周りの友達は大体みんな入試前か、遅くとも入学前にはグランドピアノを手にしている子がほとんどだったので、レアキャラの部類に入るかと思われます。

 

なので、今回が人生初、マイグランドピアノになります。(←ご存知、アラフォー)

 

 

2回行きました…【1回目】

何が?

って話ですよね。

ピアノを探すにあたって、2回浜松に行きました。

 

なんで浜松かって…?

なんとなくです。日本のピアノのふるさとといえば、浜松かな…と(笑)

 

今回は、中古のヤマハのピアノを探しに行きました。

一般的なピアノの先生の家にあるグランドピアノの型でC3 というものです。

 

1回目は、どこのピアノ屋さんにしようか決めるために。

ゴールデンウイーク中に行きました。

 

事前にインターネットで目ぼしいお店を探し、行く日と、到着予定の時間帯、探しているピアノの型を伝えてから行きましたよ( ´∀`)

 

到着すると、担当の調律師さんが 指定した型のピアノの蓋を開けて待っていて下さいました(5台くらいあった!)。

 

いかにも〝ピアノが好きでこだわりもある〟いい調律師さんで、一軒目で

「お店決定!」

しました。

 

 

2回行きました…【2回目】

2回目は、ついにどのピアノにするか選びに行きました。

 

再び、行く日と時間帯を電話にて連絡すると、電話応対のお姉さんが気を利かせて下さったらしく、前回と同じ調律師さんが出迎えてくださいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

ピアノ選び

弾き比べよう!

一つの空間に、たくさんのピアノが並んでいる…なんて、なかなかない機会ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

同じ条件で〝比べる〟ことができるのは、購入する時の特権だなぁ、としみじみ思いながら、同じ〝型〟のピアノを弾き比べました。

 

同じ型でも、そのピアノのお誕生日や、そのピアノがそれまでどんな環境にいたか…によってかなり音やタッチが違います。

鍵盤の真ん中あたりよりも、高音や低音で比べると少し分かりやすいかもしれません。

 

アップライトも、同じように一台一台、タッチや音色が違うので、中古で探す場合は必ず触って音を出してみた方がいいです!

特に、会社が違うと(ヤマハとか、カワイとか。)タッチが違いすぎて驚かれるかもしれません。

困ったら、習っているピアノの先生や、お店にいる調律師さんにアドバイスを求めるのも手だと思います。

(=先に信頼できるお店を探すの、オススメです!)

 

また、一度購入したら長く家に置いておくものなので、音・タッチはもちろんのこと、インテリアとしてどうなのか(→色とか、サイズとか)…も少し頭に入れておくと、候補が絞りやすくなりそうです。

 

 

 

事務的なことを確認しよう!

ピアノを購入した時に、どのような付属品が付いてくるかきちんと確認しましょう。

 

・椅子がセットになっているか

・その椅子の形(高さ調整をどうやってやるか…)

・お手入れセット(拭く布とか)

・メトロノーム

・インシュレーター(ピアノの車輪部分の下に置く台)

・搬送後の調律のこと

など。

 

自費で購入するものも、ピアノ屋さんに相談すると、割引で買える場合もあります。

 

・補助ペダルや足台

・乾燥剤などの備品

など。

 

また、支払い方法も確認しておきましょう。

(そらまめの行ったピアノ屋さんは、カードローンor現金一括振込の二択しかなかったです(笑))

 

 

ピアノは家族♡

そんな素敵なことを言える人間になりたいものだわ、と思いますが、これは生徒さんのお母さまのコメントです。

f:id:momongaa394:20180626210024j:image

この子がうちに来る予定。

余談ですが、お店では コンサート用のグランドピアノ(お値段、この子の2倍( ゚д゚))も調律師さんから

〝このピアノ、いい音だから弾いていけば?〟

と言われてちゃっかり弾いて来ました(笑)

「まろやかな音!」

と盛り上がるそらまめ一家でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

でも確かに、音大に入るまでを共にした実家の団地のアップライトピアノ。

一年ほど前に

〝もううち(実家)では誰も弾く人がいないから…〟

と、れんれん含め孫たちが遊びに来た時にスペースを確保するために手放したのですが、業者の人たちが引き取りに来て、今までピアノがあったところが 本当にあっという間に ただの空間になった時、私も母も、なんとも言えずさみしい気持ちになったのを、そのママのコメントを聞いて思い出したのでした。

 

 

せっかくご縁があってうちに来るピアノさん。

私も、れんれんも、生徒さんもみんなで弾いて、みんなのいろんな気持ちを、みんなのいろんな〝わたし〟を奏でて欲しいな、と願っています。

 

 

 

今日もありがとうございました!

(๑˃̵ᴗ˂̵)またね