そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

圧力鍋でご飯を炊いてみました。

スポンサーリンク

こんばんは!そらまめです( ´∀`)

 

f:id:momongaa394:20180923083229j:image

ほぉ〜ら、ふっくら ほかほかの炊きたてごはんですよ〜♡

さつまいもと一緒に炊いてみました。

秋ですね( ´∀`)

 

 

さ、今日はこの ほかほかごはんを、

 

圧力鍋で炊きました!

 

というお話です^ ^

 

 

炊飯器って当たり前の家電だと思っていたけれど…

一家に1台炊飯器!…と思っていたけれど、みなさんのブログを読んでいたら、〝炊飯器使わない派のご家庭もけっこうあったりするのかも…〟なんて感じた今日この頃。

 

これまでも、いくつもの「炊飯器とさよならしました」…な記事に出会い、その度に、

 

「すっっっごっ!( ゚д゚)」

 

と尊敬の眼差しを向けていたのですが、最近、うちの炊飯器…洗えないパーツがカピカピしているのが気になって気になって仕方なかった。

 

レンジ掃除用のウェットシートで拭いてみたけれど思うように取れず。

 

全部丸洗いできる炊飯器、どっかにないかな…ε-(´∀` )なんて思ってみたり(←現実逃避)

 

そこに、とどめに現れた、梅つま子(id:umet)さんの 圧力鍋2個使いの記事!

www.tsumako.com

お料理も炊飯も圧力鍋で…と圧力鍋が大活躍しています。

収納方法まで詳しく書かれています♡

 

これはもう、やるしかない。

さぁ そらまめ、今だ!

ごはんを圧力鍋で炊くんだ!

 

 

うちのごはんの炊き方

そうして、〝シューシュー〟いうのがちょっと怖くて 1年に数回しか登場しない圧力鍋&フタを取り出しました。

 

私の持っている圧力鍋は、もう古くて同じ型のものがありませんが、〝毎日使いの圧力鍋〟(ドウシシャ)というネーミングで、圧力鍋として使う蓋の他に、普通の鍋としても使えるようにガラスの蓋もセットでついているタイプです。

(普通の鍋としてはほぼ毎日使っていました笑)

 

 

そうして炊いてみたのですが…ちゃんと炊ける状態にたどり着くまでに、何回か失敗しました(^^;

クックパッド等にも圧力鍋のごはんの炊き方が色々出ていますが、鍋やコンロの環境(ガスかIHか…など)によって差があるようで、数回、超アルデンテなごはんが出来上がり…

一家で驚き…( ゚д゚)!

(今でもれんれんに「おかあちゃん、ご飯炊くの失敗したね( ´∀`)」と言われます!早く忘れてくれ( ゚д゚))

 

 

そらまめ家のごはん

(ドウシシャ「毎日使いの圧力鍋」(古いやつ)×IHコンロ×分づき米(7分)

 

【分量】

・お米(7分づき)

・お水 (浸しておく用):適量

・お水(炊飯用):お米1合につき175ml

 

 

【炊き方】

  1. ザルでお米を洗う
  2. お米を水に浸して15〜30分置いておく
  3. ザルで水をよく切り、炊飯用の水を計って入れる
  4. 強めの火で圧力がかかり蒸気が出るのを待つ
  5. シュッシュッ といいだしたら火を弱めて7分タイマーセット!
  6. タイマーが終わったら火を止めて10分放置
  7. ふたを開けてかき混ぜる

 

→〝シューシュー〟が怖い、と思いましたが、この方法では、圧力がかかった後、火力を弱めるので、そんなに大きな音はしませんでした。^ ^よかった…

 

炊飯器との違い(個人の感想です)

意外と手間がかからない

実際にやってみるまでは、面倒くさそうというイメージでしたが。

 

火力や時間のコツをつかんでしまえば、炊飯器同様に〝基本放置〟だということに気がつきました。

 

たまたま、うちはコンロにタイマーがついていて「7分」とセットすると7分後に自動でオフするしくみ。

アラームが鳴ったら10分、と覚えておけば食べごろがわかります( ´∀`)

 

 

味の違い

炊飯器と圧力鍋。

どちらが美味しい…をはっきり言うのはちょっと難しいような気もしますが(好みもあると思う)、食感が違うのは確か。

 

食べていて感じたことは、

圧力鍋で炊いたご飯の方が、粒がしっかりしています。

また、炊き上がりをすぐに食べることが多いからか、しっかりと湯気をまとっている感じ(ほわっとする感じ)

そらまめ家では圧力鍋で炊いたごはんの方が人気です。

 

 

お手入れ

ビフォー

f:id:momongaa394:20180923213636j:image

食事の都度炊く派のそらまめ家。

炊飯のたびに洗うパーツです。

さらに、それプラス、洗えない 本体。

 

 

 

アフター

・鍋

・フタ

・パッキン

・おもり

 

全部洗えます。

なんなら、鍋本体は食洗機にお任せできます(*´꒳`*)

 

 

まる1週間が経ちました

圧力鍋ごはん生活を始めて、まる1週間が経ちました。

 

f:id:momongaa394:20180923214253j:image

毎日のごはんも、

 

 

f:id:momongaa394:20180923214308j:image

おにぎりお弁当もオッケー。

美味しいです(*´꒳`*)

 

 

炊飯器は…というと、まださようならする勇気がないので、キッチンの空きスペースに待機中です。

が、その待機場所は あんまり開けないところなので、実質もう出てこないのでは…と思っていたりします。

 

圧力鍋ごはん生活を半年くらい続けて、圧力鍋炊飯ビギナーを抜け出したら さよならしようかな。

 

 

 

これで、炊飯器のカピカピにイライラすることもなくなりそうです^ ^

 

 

そして、圧力鍋を炊飯に使うことになったので、同じくらいのサイズの鍋をもう一つ探さなくては(笑)

 

さぁ、炊飯器にさよならできるのか…、それとも復活してしまうのか…( ´∀`)お楽しみに!

 

 

それでは、今日もありがとうございました(*´꒳`*)

 

 

〝9月26日追記〟

この記事、なぜかたくさんの方が見に来てくださっているので…

f:id:momongaa394:20180926183601j:image

栗ごはんと秋刀魚蒲焼きの秋プレートも載せておきます(笑)

食欲の秋を楽しみましょ〜!