こんばんは〜!そらまめです!
ステータス:虫
のお話を以前に書きましたが…。
時々訪れる『虫』状態。
気づいてしまったんです…( ゚д゚)
そいつは、排卵日前後に合わせて訪れる…
ということに。
身体のミステリーです。
今日は女性系(?)の話題なのでご興味のない方はまた後日…^ ^
定期的に来るアイツ
もともと排卵痛がある
基礎体温をつけたことがない私。
でも、排卵前後はなんとなく分かります…なぜって、お腹が痛くなるから。
これは、出産前からずっと変わらず今もあります。
時には、生理痛よりも痛い時も。
それも、きっかり24時間したら治る、律儀なスタイル。
仕事があったりして「やばいな」と思ったら、生理痛の時と同じように鎮痛剤を飲んでおけば 私の場合凌ぐことができたので 特に気にしておらず、身体さんも頑張ってるのね…といつも思っていました^ ^
排卵痛とセットになったあれやこれ
だけれど、この夏の終わりくらいからこの排卵痛に前後2日ずつくらい、トータル4〜5日、それまでの腹痛に加えて、
・頭痛
・胃腸の症状
がセットになって出てくるように…(^^;
それも、かなりの日数続くので、お仕事と重なった日だけは痛み止めでなんとかするけれど、あとの日は寝込んでしまうことも。
原因はなんだろう
30代後半になってきたから…?
これは、年齢的なものもありそうだな…という予感もしています。
なんせもうアラフォー。
きっと、排卵するのもちょっとずつ色々大変になってきているのでは…?
忙しい月ほどひどい気がする
これも、なんとなく気がついたことですが、毎月寝込むほどひどい…というわけでもなく波があります。
仕事や幼稚園のイベントが立て込んでいるときほどドカン!と来るアイツ。
おかげで、せっかくれんさんのお友だちが〝遊ぼう〟と誘ってくれたのに、おかーちゃんのせいで遊べなくなってしまった日も(-_-;)ちぇっ、私も遊びたかったっ…!
う〜ん
…やっぱり年かしら(^^;
次も同じタイミングだったら…
…とはいえ、まだその状態になってから数ヶ月しか経っていないので、
〝本当にそうなのかな…(;´д`)〟
(たまたまその時偏頭痛がしているだけかもしれないし、たまたまその時ちょっと風邪気味なだけかもしれないし…)
という疑いの気持ちもあります。
そして、PMSと呼ばれているものと同じなのか違うのかもちょっとよく分からない。
(ネットで調べた限りだと、ちょっと違うみたいな気がします。)
なので、観察する目を研ぎ澄ませて来月に臨みたいところ。
そして、次もやっぱり同じタイミングで虫になったら…その時はレディースクリニックに行ってみようと思います^ ^
お仕事だけじゃなくて、お家のこともしっかりやりたいし、楽しみたい。
そのために改善できることはなるべく早いうちに解決したいところです。
とりあえず、だんだん寒い季節になってきたので、身体を外から&内から温めておくことにしようっと。
皆さんも、暖かくしてお過ごしください♡
今日もありがとうございました!