こんにちは、そらまめです^ ^
クリスマスもだんだん終わりが近づいて、一気にお正月モードが来ますね^ ^
そらまめ家は、教室のクリスマス会(=みんなでご飯食べてピアノ弾きあいっこをするという緩めの会)の日にちが、小学生チームの終業式の日程に合わせたところ、もしや忘年会!?と思われる日程に決まったので、まだしばらくクリスマス気分を味わえそうです^ ^
毎年 12月23日 は同窓会
さてさて。
れんさん(5歳)は、ひとりっこ。
一人目の子どもなので、妊婦時代、母親学級などの機会にはわりとまじめに参加していました。
そこで知り合った ママさんと何人か仲良しになり、幼稚園&保育園こそみんな別々ですが ご縁はまだ続いていて、年に2回ほど集まります。
そのうちの片方は、12月23日で固定してありました。
おとうと、いもうとを出産した仲間もいますが、偶然このクリスマス会には時期が被らず、今のところ順調に集まることができていて、子どもたちの成長を肌で感じています^ ^
なにしろ母親学級の仲間なので、子どものお誕生日もみんな近いし、余計にそう思うのかも…。
子ども同士も、年2回しか会わない割にはすごく仲良しです。
毎回うちに集まる、という法則が出来上がっているので、場所見知りなし、という一種の策略の結果でもあるのかも…☺︎
今年のメニュー
先日のハロウィンパーティーでお洒落パーティーを見せてもらったので、その経験を少し活かして、ビュッフェ形式にしてみました。
内容は、子ども向けなのでベタなメニュー&食べやすいもの。
♫おにぎり2種(梅干し&こんぶ)
♫サンドイッチ2種(ツナマヨ&ハムチーズ)
♫グリーンサラダ(レタス・きゅうり・プチトマト・ゆでもやしのシンプルなサラダ)
♫コーンスープ
♫フライドポテト
♫鶏のからあげ
♫ソフトドリンク(お茶・ジュース・コーヒーなどセルフサービス)
当日朝8時くらいから作り始めて、12時の集合時間ぴったりくらいに作り終わったので、約4時間かかったかな。
その前に、スポンジケーキを焼いています^ ^
写真、取らなきゃ…と思ったのにすっかり忘れる〜(゚o゚;;
キッズカウンター(カウンターキッチン)の上にズラリと並べました。
ざっくりと、こんな感じ^ ^
(分かりにくすぎる絵!( ゚д゚))
カウンターテーブルの部分にお料理を、上の隙間のところ(ランプ下)にコップやお皿を置きました。
今年の話題
家もわりと近いメンバーなので、近隣の小学校の評判についての話題でかなり盛り上がりました。
あとは、学習机はいつ買うか、とか、こどもちゃれんじの教材の体験談、子供部屋を作るために引越しを考えるかどうか…などなど。
もう、小学校入学関連の話題が多くて( ゚д゚)
もうそんなことを考えなければいけない時期なんだなぁ、そんなに大きくなったんだなぁ…としみじみしてしまいます。
来年の今ごろ?という意見が挙がる中、私だけが、〝次の無印良品週間〟とお得さ重視な発言で驚かれましたが…何か?( ゚д゚)
いやだってほら、浮いたお金で学用品買えるって!
その間子どもたちは、日本地図パズル&世界地図パズルに夢中^ ^
今年はケーキを手作りしました
地元のケーキ屋さん→手作りへの道
毎回、クリスマスケーキは、地元のケーキ屋さんで好きなお店があるので、そちらに予約して購入していました。
が、あんなに大好きなケーキ屋さんなのに、クリスマス時期だけはあんまりおいしくない。
なんでだろ…と思って考えてみたところ、たぶんフルーツの鮮度が少し落ちているのかな…という結論に至りました。
そんなこんなで今年は手作り。
スポンジを焼いて…
クリームと苺♡
ケーキ屋さんに予約するのと同じくらいの金額分フルーツを購入してみたところ、なんとシャインマスカットが中央に乗りました(๑˃̵ᴗ˂̵)うふふ…
ゴージャス〜!
スポンジケーキの出来はそんなでもないのに、フルーツが新鮮なだけで、こんなに美味しい…を実感しまくり。
今後は、ケーキ屋さんのケーキは クリスマスじゃないときに楽しむことにします^ ^
初期投資
クリスマスケーキをお家で作るにあたり、準備した調理器具はこちら。
ケーキ型は、21cm(7号)のものに。今回は大人5人(ママ4+べーさん)、子ども5人(同窓会チーム4+妹ちゃんが少し大きくなってケーキOKになった)の10ピース分。ちょうどいいサイズでした^ ^
今後、今いる弟ちゃんも大きくなったら、ケーキ2ホールかな^ ^
それはそれで楽しみ♫
☆クリームをぬるパレットナイフ
|
☆ケーキ型
|
☆クリームをぬるのに使う、回る台。
(→実際のところ、台を回すほどクリームをぬる技術は無いっていう話。でも、オーブンシートを敷いてケーキを乗せてクリームを塗れば、この台のままテーブルに出すことができて、台の上でカットできます^ ^)
|
☆ハンドミキサーは、実家で私が使っていたものをもらってきました。
(お菓子作りするの、私だけなので^ ^)
|
みんなで集まると楽しい
年に2回だけど、みんなで集まるのが流れになっている母親学級チーム。
何歳まで、子どもたちもついてきてくれるかな…と毎回話題になります^ ^
そして、毎回、アルコールはいつ解禁になるか…ということも。笑。
どちらかというと、子どもたちよりも、母たちが集まりたい会。
そのうち、子どもなしで、母たちだけで集まる日が来ることでしょう…^ ^
そして、12月23日、祝日だから、お仕事のあるママも集まりやすかったし、祝日だから、旦那さんが送迎してくれる、とメリットたっぷりだったのですが、来年から、この日が祝日じゃなくなっちゃうんですよね(汗)
いつ集まろう…。
とにかく来年も集まろう。
…というわけで、今日もありがとうございました♫