そらまめのおと

11歳&5歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

予備の台拭き

スポンサーリンク

おはようさん、そらまめです。

 

台拭き…これまではいつも、ぞうきんを台拭き用に一枚下ろして、使って薄汚れたらそのまま最後に雑巾としてお掃除に使って捨てる…というサイクルでまわしていました。

 

だいたい1週間に一枚くらいかな。

 

けれど、仕事が忙しくなり、ロボット掃除機が来て…と生活環境が変わってきて、元々面倒くさがりだったり、歳のせいもあるかも。ぞうきんの需要がそこまでなくなってしまって、そのついでに台拭きの代謝が落ちたというか。

 

台拭きがなかなかキッチンカウンターを超えられない。苦笑。

 

でも。

我が家下の子がまだ幼児なので、まだまだ食事のたびにテーブルが汚れます。

そして、リビング学習勢なのでテーブルが汚れていると困るのです。

 

でもでも面倒。

 

ということで常備していたウェットティッシュ(おしりふきだよ。万能すぎるよね。)を台拭きとして使ってみました。

 

布の台拭きみたいにワシワシは拭けないけれど、ちょっと綺麗にするにはいい感じ…。

 

ということで予備の台拭きとしてウェットティッシュさん……採用!!

今度無印でウェットシート用のケース買ってこよう。

 

いつも食器を洗うときにシンクも、キッチンのまな板を置くスペースも洗うので、台拭き自体はなくせないから、ウェットは〝予備〟という位置付けになりました。

ワシワシ拭きたいときは布、サッと拭きたいときはウェットティッシュ、使い分けよう…!

 

忙しいと家がすぐぐっちゃぐちゃになってしまいますが、ちょっとでもラクしながら生活環境整えたいな…。

 

それでは、今日もありがとうございました!