こんにちは、そらまめです!
れんさんが卒園した幼稚園のプレ親子クラスに入って1か月ほど経ちました。
歳の近いお友だちと遊ぶのはとても楽しいみたい。
それから、在園の子たちが遊ぶ姿を見て三輪車の乗り方を覚えてまねっこしようとしてみたり、色々刺激を受けています。
先日は、運動会に未就園児の枠でちょっとだけ参加。
在園の年長のお兄さんに手を引かれ、園庭をぐるっとしていました。
お兄さんとりんさんが手をつないで競技に参加している姿に、
私がいなくても大丈夫なのね…!
という感動と、
手を引いてくれた子は、れんさんが卒園する時に年少さんだった子。
すっかり大きくなって…。
という感動とがセットになって、終止 じーんとしていました。
その後、その子のママさんと久々に連絡を取り合ったのですが、
「WordPress話がしたいから遊びたい」
という話になり。
だから、この幼稚園が好き♡
もちろん子どもたちも大好きな園ですが。
私も、この園だからよかった…と思えることが多い気がします。笑。
そんな幼稚園の、最近のプレクラスにて。
子どもが拾った花とか石とか。
子どもが描いたり作ったりした絵、工作。
そういったものを子どもの目に見える所に飾ってあげて、『愛でる』体験をさせてあげるといい。ほんのちょっとの空間でいいから、場所を作ってね。
という話を先生と、周りのお母さんたちとしていました。
子どもが拾うものと言えば、我が家の場合は最近はどんぐりとねこじゃらし。
そういえば 余談ですが、ねこじゃらしとりんさんの関係がちょっとおもしろくて。
見つけると引っこ抜こうとするのです。そして、
うまく取れたら持って帰る。
根っこごと取れたら怒る。笑。
葉っぱがついてきたら、葉っぱを取ってくれ…と騒ぎ出す。
上の部分だけちぎれたら「なげ(投げ)」といって捨てる。
と行動のバリエーションが多くて見ていて飽きません。
さらに、うまく取れたねこじゃらしも、
「ちっちゃい」とか「長い」とかいちいち感想を言うのです。笑。
そんなねこじゃらし愛のあるりんさん。
それでも、それを持って帰ってきたからといって、飾ろう…なんて気にはなりませんでしたが。
「自分が持って帰ってきたものって、意外とちゃんと分かっているのよね。」
と聞いて、ちょっと飾ってみようかな…と感じました。
一輪挿しとコースター
持って帰ってくるものといえば、今のところ どんぐりや松ぼっくりなどの木の実、花びら、猫じゃらし。
セリアで買える木製のコースターにどんぐりを乗せてみたら、ものすごく和菓子感が出ました。笑。
ちなみに、どんぐりはおままごとで遊べるように拾って持ち帰った後洗って茹でて虫が出ないようにしてあります。
これは、飾ったけれどそのまま遊ばれる流れに。^^;
本望……。
(写真を撮る前に、どんぐりさん、全員出荷されていきました!汗。 れんさんが学校で使うんだって。笑。写真に出ているのは残された栗です。)
一輪挿し、初めて飾ったのはれんさんの学校でお庭の植物を手入れしているおじさんからもらったピンクの花。
お花の名前、分からないけれど。
「まだ咲いているんだね〜!」
という会話がなされたので多分夏の花だと思います。(現在11月。もうシーズン終わりだからってことで全部切られてました。)
りんさんが一生懸命お花を見ている様子を見ると、愛でるって本当だな…と感じます。
公園で見つけたお花も…!
このお花、夜になると閉じて、昼間は開いていました。
夜に公園に行く機会は滅多にないので、こういう観察ができたのも一輪挿しのおかげ。
れんさんと私は
「夜になって萎んじゃったと思ったのに復活した!」
と驚いたし、りんさんも、「はな、ねんね〜」と、花が閉じたのを理解していました。
一輪挿しひとつでも学びがあります。
(一輪挿しは 100均で気に入ったものが見つけられず、これにしました。ちょうどいいサイズ感です♪)
スタッキングシェルフの上に飾ってみました。
今の家、ずっとものを飾るスペースがなくて殺風景だったのですが、スタッキングシェルフが来たおかげで飾るスペースもできました。
スタッキングシェルフの高さと窓枠の高さがちょうど同じくらいだったので、思ったよりもしっかりとしたスペースになっています。
(いまだに、外壁の厚さに驚きます…。)
どんぐりや猫じゃらしと一緒に、クリスマスツリーも並べてみたり。
これは、季節のいろいろを飾るスペースも兼用できる!と思うと嬉しい。
そのうち、デジタルフォトフレームも置こうかな。
その時々のお気に入りや、季節のあれこれ を飾って〝愛でる〟を親子で楽しもうと思います!
それでは、今日もありがとうございました!