こんにちは、そらまめです!
時計が大好きなれんさんです。
先日、この時計の絵 を春休み単発で利用している託児所から持ち帰ってきました。
時計、書いたよ!
本当に、時計大好きなんだね。
そして、認知症のテストにギリギリ引っ掛かりそう。汗。
我が家のデジタル時計がなくなった!
イタズラれんさん。
うちには、壁掛けのアナログ時計と、デジタルフォトフレームに表示されているデジタル時計と、両方ありました。
ですが ある日、れんさんがそのデジタルフォトフレームにイタズラして。
デジタル表示だった時刻が、なぜかアナログ表示に。
そして、直し方がわからない。
それまでは、デジタル表示の時刻を見て、
今、19時36分だから、何分まで歯みがき??
37、38、39、40、41!
…などという細かい時間のやり取りをしていたのに、見れなくなってしまいました。
最近、イタズラが多くてこんなことばかりです。
いろいろ、地味に破壊してくるよね。
れんさんの持っている時計アイテム
アナログ時計も、5分刻みくらいなら、一応だいたい読めます。
腕時計をサンタさんにお願いするくらい、本当に時計が好き。
・腕時計
3歳になりたてのクリスマス。
サンタさんがスノーブーツとセットで持ってきてくれました。
フリック フラックの子ども用腕時計。
3歳のときに購入したものは、秒針のないタイプです。
(追記:それから6年後の現在、一度時計屋さんで電池交換をして 弟のりんさんがつけて遊んでいます。ちゃんと生活防水になっているし、長持ちしています!また、〝秒針つきが欲しい〟と言われて購入した れんさんの2代目の腕時計もやっぱりフリック フラックでした。柄や酒類が豊富なので、サイトを見るだけでも楽しいです!)
・とけいのえほん
時計の絵本は何冊か読みましたが、遊べるタイプのものもすごく気に入っていました。
我が家にあるのはもう廃版のようですが、これみたいに「〇時〇分」と読み上げ機能のあるものです。
かなり気に入ってほぼ毎日遊んでいます。
読み聞かせたのはこのあたり。
でもやっぱり自分の手で触って動かして遊んでいた方が効果は高かったな…と感じます。
・目覚まし時計
どこにでもある普通の目覚まし時計。
アラームであそんだり、これも若干おもちゃにされています。
(追記:小3になったれんさん、まだこの時計を現役で使っています。目覚まし時計を購入するときは、長く使えるデザインかどうかも基準に入れた方がいいかも。)
・くもんのドリル「とけい おけいこ」
1冊目の「はじめての とけい」を終えて、今これをやっています。
今、1〜60までの数字を書くページにいるので、そろそろ◯分といった細かい時刻の読みに入るのでは…。
アナログ時計を読もう
はじめの頃
フォトフレームの時計がデジタル表示だった頃は、アナログとデジタル、2つの時計を照らし合わせて覚えていったれんさんでした。
偶然ですが、1か所から同時にデジタル時計とアナログ時計を見ることができたのです。
今、(デジタル時計に)40分って書いてあるから……長い針が「8」(アナログ)のところにあるね!
とか、反対に、
長い針が(アナログ時計の)「5」のところにある!……25分だ(デジタルで確認)!
というようなやり取りをしています。
デジタル時計がなくなってからは…
ここからがれんさんの面白い所でした。
歯みがきの時間を考えようにも、れんさんの読めるのは5分刻みのところまで。
以前のように、
今、7時24分だから…7時29分までみがこうね
…と言ってもなかなか通じなかったので、先ほど出てきたとけいのえほん(小さい字で60までふってある) を使い、7時29分に合わせて、
針がこの形になったら歯みがきおしまいだよ
と説明したところ、そのはりの形を見て針の形を時計の絵本で再現。
そして そこから何時何分か、時計の絵本に読み上げてもらう
…という方法を覚えました。
今では、時計の近くにこの絵本が転がっていて、時計の針と、絵本の時計の針を同じ形にし、
「今、3時23分だ!」
…などと時計を読むようになりました。
回りくどくて面倒なようですが、本人にとっては、自分で調べることができるのが楽しいようで、ものすごく喜んでいます。
<スポンサーリンク>
もりの とけいえほん でタイムトラベル
れんさんが持っていたのは〝もりの とけいえほん〟という本。
時計の読み上げ機能のほかにちょっとしたゲームの機能がついていて。
それがまたちょっとれんさんのツボだったようです。笑。
絵本のゲームで遊んでいたれんさんが、絵本に向かって、
…って、何で戻ってるんだよっ( ´∀`)
まぁた戻ってるしっ!
と漫才さながらに突っ込んでいたので、何事かと遠くから耳をすませたところ、本当に、ゲームで「この時間に合わせてね!」と提示される時間がどんどん遡っているではありませんか…。
まさか、どこでも売っている普通の絵本で、時空旅行ができるなんて、ちょっと、教材としてはどうなの、と思いましたが、さかのぼっているのを理解して楽しんでいた様子だったのでまぁいっか。
何も見ずに時計が読めるようになるのはいつかなぁ…待ち遠しいです。
今日もありがとうございました〜!
☆おすすめ記事
時計と数字はセットで学習しているような気がします。
れんさんの5歳ころ。2代目の秒針つき時計の話です。
新居引っ越し後、壁掛け時計はこれにしました。
100均グッズで作ってあそんだりもしています。笑。