こんばんは!
6歳のれんさん&0歳3か月のりんさん。
2児のボーイズ育児中のアラフォーリトミシャン、そらまめです!
そろそろ、手持ちのマスクに終わりが見えてきたため、手作りのマスクを作っています^ ^。
れんさんの入学した小学校では、入学式の直前、まだ休校が決まる前に、
「〝手作りの〟マスクを準備してください」
…とお手紙によるアナウンスがありました(^^;;
なんで手作り限定なんだろ…と思いつつ、結局その後休校が決まったため、マスク作りは手つかずでしたが。
市販のマスクはしばらくの間手に入りそうもないので、ミシンを引っ張り出してきて、枕カバーを作ろうと思って買ってあった布で作り始めました。
(お裁縫に慣れていないので、布は実際に見て決めたかったけど、こんな状況の中、遠くにお買い物に行くのはやめておこう、と思って(^^;;。家にあるもので頑張ることにしました。)
柔らかめの布なので、縫いづらいなぁ、と思っていたら、最初の一枚は見事に表と裏を間違えて失敗して、またほどいて縫い直して……( ゚д゚)
プリーツのところでまたややこしやになって……。笑。
残りわずかになった使い捨てマスク。
使い終わったら鼻のところを切りノーズワイヤーを取り出して、そのワイヤーを手作り布マスクの鼻のところに入れています。
なんとかメンズサイズと、子どもサイズが1枚ずつできました。
……が、今日はもう力尽きました(^^;;
いつ学校が再開するのかあんまり見当がつかないですが、飽きないうちにもう何枚か作っておこうと思います。
これからのシーズン、マスクは季節はずれ…、というか暑そうだけど、何か工夫できることがあるのかな?
ミントの香りとか、ちょっと探って工夫してみようかな。
それでは、
力尽きちゃったので今日はこれで…^ ^
今日もありがとうございました!