こんにちは、そらまめです!
現在週3回ほど、保育所に通っているりんさん。
今日は、保育所に行っていない日の話です。
りんさん、起きて 家にいる間じゅうずっと抱っこを求めてくるのです。(^^;;
(お散歩やお出かけのときは大丈夫。)
彼が求める〝だっこ〟とは、
私が床に座り、りんさんが膝の上に座るスタイル。
立ち上がって家事を始めると泣かれます。汗。
なんにもできないやつ。
保育所に行くようになったから、
休みの日は甘えて抱っこを求めるようになった……
というわけではなく、
保育所デビューする前からずっとこんな感じでした。
保育所にお願いした第一の目的は、
もちろん、
事務仕事をする時間を確保したかったから。
ですが、
抱っこを求められすぎてなにもできないことが、ストレスになってきた…
というのも保育所利用を始めたおおきな理由の一つなのです。
(れんさんの時も利用した信頼している園ですが、無認可保育所です。契約書と、家庭環境の調査票が一枚ずつ、直接園に提出して契約。日数によって料金が定額で、理由も問われない。(=預ける理由が、必ずしも仕事や就学でなくてオッケーってこと)全部の園がこうなって欲しい…と思うほど手続きが分かりやすいです。)
で。
保育所デビューしたりんさんが保育所で過ごしている日や、
土日に私が仕事をしていて、
べーさん(夫)がメインで育児担当をしている日は…。
りんさん、
「だっこ」
って言わない
……ということに気づいてしまいました。汗。
保育所から時々送られてくる動画には、楽しく遊んでいる姿。
そして、
「え?全然泣いてないよ」
と話すべーさん。
そうか、授乳もあったし、
おんぶで家事の期間も長かったし、
きっと私のこと
〝抱っこする人〟
だとインプットされているのかも。
と思いました。笑。
そこで、
まるで夜間断乳やトイレトレーニングをするような感覚で、
〝家事の間だけは抱っこをしない〟トレーニング
を開始してみました。
キッチンに立つ用事がある時や、洗濯物を畳む時など、家事をやっている時だけは、
「抱っこ」
と言われても、
「◯◯が終わったら抱っこしようね〜」
と声をかけるだけ。
家事が終わったら約束通り
「お待たせ~、ありがとう」
と抱っこ。
シンプルなルールです。
まだスタートして数回なので、この方法がうまく定着してくれたかどうかは
後日またブログに書けたらいいな…と思っていますが、
今のところ、
<1回目>
3分くらいびーびー泣きながら怒っている
↓
3分くらい経つと気持ちが切り替わって、
おもちゃで遊んだり、毛布に癒されたりしている
<2回目以降>
すぐ泣き止んで 一瞬だけ毛布にバサッと抱きつき、
その後遊び始める…。
という行動をとっているりんさんです。
ただ、そもそものスタート地点が、30秒に一度「抱っこ」と言われているところから。笑。
だから、現状ちょこちょこ「抱っこ」って言われ続けています(^^;;
嵐のように目まぐるしく成長している時期なので、今うまくいっていても
波のように行ったり戻ったり を繰り返しながら徐々に…
という感じになるのでしょうが、
あと半年したら2歳。
出来ることもだんだん増えてきて、
やっとちょっとずつ、私の好きな時期に入ってくる…。
(生まれてから、イヤイヤ期が終わるくらいまでの時期の子育てが本当に苦手だったりします。(^^;ゴメン
最初の1年は、ただただ ちゃんと生きているか心配になるし、そこからイヤイヤ期終了までは、相手(子ども)とコミュニケーションを取るのが難しくて。汗。
一方的な子どもの要求に応えるだけ…みたいな。もちろん、かわいいな、とは思っているのですが、可愛さと同じ量のストレスがある感じ。)
その時に、だっこだっこの習慣から抜け出していれば、
いろんなことができるようになっているのに、
私が準備をするのを待てずにぐずりだす
…なんてことも少なくなるかな、と思うのでした。
家事の間は抱っこしないトレーニング→〝待つ〟練習。
みたいな感じかな。
押したり引いたりしながら取り組んでみたいと思います。
七夕かざりを保育所から持って帰ってきました。
シール貼りやおえかきを楽しんできたようです(^^♪
それでは、今日もありがとうございました!