こんばんは~!
7歳のれんさん&1歳のりんさん。
6学年差ボーイズ育児中のそらまめです。
いろいろ書きたいことがあるのですが、なんだか頭の中でうまく文にならないので、気分を変えて、お買い物記録…です(^^♪
参加しよう!と意気込んでいたわけではないのですが、たまっていたポイントも使用しつつ、8店舗マラソンしました。
コンディショナー
どういうわけか、ほとんどのシャンプー類で頭皮がかゆくなってしまいます(^^;
数少ない〝かゆくならない〟シャンプー・コンディショナーのうちのひとつ。
いつもは近所のドラッグストアで購入するのですが、買い忘れて帰ってきしまい…
「また行くの面倒だ~!」
と思って買いました(^^。
昔ながらのオクトシャンプーシリーズよりも優しい香りです。
このお店、2500円以上でないと売ってくれないそうなので、同じものを2本買いました。
セノビック
家族みんなで(赤子以外)飲むこともよくあるので、消費が早いです。
1回目は、いろんな味のサンプル、2回目は簡単な身長計をおまけに入れてくれていました。毎回違ったらおもしろいけど…、今回はどうかな(^^
これを飲むようになってから産後の体調がだいぶ良くなった(=多分鉄が足りていなかった)ので、まだしばらく続けてみます!
ポップコーンの豆
以前に、もがママさんがおすすめしていた、レンジでできるポップコーンメーカー(→もがママさんの記事へ)を購入しました。そのときに国産のポップコーン豆があることを知り、使い終わってしまったので購入。
我が家では、シンプルにお塩とあらびきこしょうで味付けしたものが人気です。
最近、学校のあるお友だちが「毎日お母さんの手作りおやつを食べている」という情報を入手し、異様に手作りおやつに憧れのあるれんさん(^^;。
ポップコーンも手作り認定してもらえたので、これから登場回数が増えそうです。
そのうち、映画館ごっことか、してみたいな☆
アブラサス(2代目)
【小さい財布】、調べてみたら前回は、プラムの色を約4年前に購入していました。
サブのお財布としてお出かけの時などに活躍していて、若干くたびれてきたので今回、新調しました。
いつもなら、
『せっかく新しいものを買うのだから違うものを…』
と思うタイプなのですが、同じ大きさ、同じ機能を持つものが他にないよね、と思うくらい独特なもののように感じます(ほめている)。
お財布を買う…というよりは、アブラサスを買う…というイメージかな。
たまにベーさんに「貸して」と言われるので、今回はベージュ×カーキにしてみました。
子ども用のブルーライトカットめがね
度なしのブルーライトカットめがね。 最近、タブレットを使用して、プログラミングをやったり、タイピングのゲームであそんだり。
年齢とともに電子機器の使用が増えてきました。目をちょっとでも守れたらな…と思い購入です。
いまのところ視力に問題はないのですが、めがねが好きで、
「度なしめがねがほしい」
と、もうかれこれ2~3年ほど言っていたので、別の意味でも喜ばれそうです。笑。
おむつ
メリーズが好きです。
メインのイベントのエントリーだけではなく、〝楽天ママ割〟の方もちゃんとエントリーをしなくては…ですね!
布団乾燥機
象印の布団乾燥機。
ちょっと今、生活導線をめっちゃ考えていて…(!)
それにすごく役立ちそうなので導入することにしました。
使い心地や、生活導線の改良に役立ったかどうか…はまた後日に(^^。
ヘアオイル(洗い流さないトリートメント)
つわり中はにおいの関係で、無印のヘアセラムにお世話になっていました。
使い切ったので、もともと使っていたヘアオイルに戻します。
無印のはさわやかな香りが好きでした。
ケラスターゼの方は、オイルが柔らかくて使いやすいから好きです。
おわりに
最近、楽天のお買い物マラソンやスーパーセールなどのイベントがあると、れんさんが反応するようになりました。笑。
生活雑貨や学校で使うものなどでも、自分のものを買ってもらえるのが嬉しいのかな。
だいたいいつも事後報告なんだけど。
今回も、「ブルーライトカットめがねを買ったよ」と伝えたら、
「やったー!いつ来るかな…明日かな…」
とそわそわ嬉しそうにしていました。
消耗品多めのお買い物ですが、やっぱり楽しいですね♪
それでは、今日もありがとうございました!