そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

4年生。ついに4科目の塾通いが始まりました。宿題・課題の取り組みって、みんなどうしてるの?

スポンサーリンク

こんばんは、そらまめです。

 

親知らずを抜いた話の途中ですが、今日はこの話題。

れんさん、ついに4月から、塾で4科目やってくるようになりました。

 

3年生までは、算数のみ塾で。

あとはZ会の中学受験コースを受講していましたが。

 

いろいろバランスを考え、れんさん本人の希望も聞いて、4科目全てを塾に切り替え、Z会は3月で終了してみました。

(5年生になるタイミングで、最終的に塾で対策するのか、またZ会に戻るのか検討することになると思います。料金的な面と、れんさんがこなすことのできる課題の量とで決めることになるのではないか…と読んでいます。)

 

 

月初めに、れんさんが熱を出したり、私も親知らずを抜歯したりでごちゃごちゃしていて、塾もせっかくコースを切り替えたのに最初から欠席したりしていましたが、最近ようやくコンスタントに通えるようになってきて。

 

1週間の生活リズムの変化に驚いているところです…!

 

今まで、土曜日に入っていた塾の授業は平日週2回へ変更になり、

その平日の授業も、終えて家に帰ってくるのが20時を過ぎることになり、

夕食はどのタイミングで…?とか、睡眠時間のこと、ピアノの練習時間のことなど、毎日もりもりになっています(^^;

 

 

塾の課題多すぎじゃない…?

一番の気になりどころは、宿題、課題の量のこと。

もうまず、最初に手元に届いたテキストと問題集の量ったら。

初日はどれを塾に持っていけばいいのか迷い(そしてリュックが重い)

次に、れんさんが授業内でメモしてきた宿題の箇所を把握するのに困り。

 

該当するページをひととおりコピーしてみたら、結構いい量で。

 

さらに、

『第〇回』

って書いてあって、授業でやらなかったページはどうしたらいいのかとか、とすごく気になってしまって。

ためしに、〝宿題とは言われていないけれど 授業でやらなかったページ〟もコピーしてみたら、ものすごい量になりまして。

(余談:

どこの塾に通っているかの詳細については、ぼやっとしたままにしておくとして…(^^

家からまあまあ通いやすいところにある中学受験用の塾…という感じです。都会部に住んでいるわけではないので、そこ1か所しかなく、選択肢なしです。笑。

で、その塾のクラス設定等のしくみが未だによくわかっていません。

算数のみから 4科目に切り替えた際に、多分最難関クラスから普通のクラスに降りてきたようなのです。多分、どのクラスも基本は同じテキストをやっていて、授業や宿題の範囲がクラスの難易度によって異なる…みたいな感じのようで。ただ、れんさんが通う校舎では クラスが1種類しかありません。まだ4年生だから…?でも、じゃあこのテキストの白いページはなんのために……?

なんだろ、宿題だけだとちょっと物足りない感じがして、言われてないけど勝手に課題の続きをやっている感じになっています。 余談終了。)

 

それを試しにやってみたのです。

1週目は、バサッとひとまとめにして、自分のペースでやらせてみました。

この方法は負けでした。汗。

 

れんさんもこなしきれなかったし、私も丸つけが追いつきませんでした。

 

***

 

2週目は、我が家の定番のこの方法。

www.soramametone.com

 

クリアファイルで1日分の課題をひとまとめにしました。

でも、これまでとは異なり 塾の日とピアノの日は帰りが遅いので、きっぱりと塾の課題はやらないことにして。

ファイルの量を1週間に4つ。

なおかつ、土日は多め、平日は少なめにしています。

 

そして、丸つけから間違い直しまでその日のファイルはその日に完結するスタイル。

 

これは、(多少寝るのが遅くなった日もありましたが)なんとか終えることができています。

 

 

でも、土日にがっつり取り組む感じになってしまうので、遊びに行きたいときはどうするかが考えどころかな…。

 

今のところの案は 平日、塾の日に 塾の前に時間があるので、友達と遊んで発散するのがいいかな…と思っています。

我が家、私が土日メインで仕事をしているため、土日だから家族で出かけよう…!という空気がないのが救いかも。苦笑。

 

遠出したいときは勇気を出して、学校を休もうかな(^^;

 

複合機、もうすでに大大大活躍中です。

1週間分の課題を作るのにまる半日かかります。汗。

 

課題 宿題 ドリル クリアファイル

量が多い日は推しクリアファイル。笑。

 

睡眠時間の確保のこと。

で、課題をこなしているれんさんを見ていて、そして、答え合わせや丸つけに付き合っていて気がついたことなのですが。

 

問題を解くのがゲーム感覚、というか。

そこそこ楽しいのです。(←ついつい一緒に楽しんでる私。)

 

そして、1日のファイルの中身を全部終えたい欲求もありますよね。苦笑

 

いつもは 21時頃に布団に入るようにしているのですが、その時間までに終わらない時もあって。

でも、…少なくとも4年生の間は、睡眠優先でいいのではないか、と考えています。

考えているのですが……。昨日もなんだかんだで22時。

これは、れんさん本人と話し合ってちょうどいい時間を決めよう。

 

寝る時間を過ぎてしまって〝お腹がすいた!〟と、よく みたらしだんごを頬張りながら課題をやっています。鋼鐵塚さんです、完全に。週3は食べてる。

 

寝てくれ。

 

 

夕食どうしよう…

もう一つ悩むのが、塾の日の夕食。

塾は1日に2科目あり、その授業の合間に20分休憩があって。

 

その間に夕食を食べる子もいます。(by先生)

 

と先生から教えてもらい、試しにおにぎりと、保温ジャーに具沢山お味噌汁を入れて持たせてみたのです。

が。

れんさん食べるの遅すぎで、全然食べ終われませんでしたー!!!

 

おにぎりとゼリーだけでいい。

 

…と言われてしまいました。

 

だからといって、帰って来てからも特になにか食べたいとかないみたいで。

おやつにお菓子を食べるのをやめて、軽食にしようかな…と計画中です。

家に帰れる日は、だいたいフルーツに無糖ヨーグルト、それにはちみつをかけたものを出しているかな。

あとは、バナナやクルミを入れた炊飯器ケーキとか。

 

友だちと遊んでから直接行く日は…どうしようかな(^^;

 

<スポンサーリンク>

 

 

今のところ〝自走〟は全くしていません。

とにかく、課題の量が多いので、分からないところはすぐに誰かに聞くなり、テキストを読むなりしないと終わらない量です(わかんない。もしかしたられんさんがめっちゃ遅いだけかもしれぬ。)

なおかつ、丸つけ、ミス直しまで、1日分はその日のうちに。

 

こちらも、家事や仕事の手が休まるたびにれんさんが勉強しているリビングのテーブルに一緒に張り付いて 赤ペンを持って丸つけをしたり、分からない問題を一緒に考えたりしています。

 

このやり方でスタートした初日、(間にあそびの時間も入れながらですが)、朝から始めて、夕方までかかって。

早くも飽きたかな…なんて思ったら、選挙の期日前投票へ向かう車中、

 

じわじわと、達成感がわいてきた

 

 

と言っていて。苦笑。

 

そういうの、好きなタイプなのかしら。

 

 

でも、これを今からおよそ150週間(3年間)積み重ねるって、かなりの修行のような気がします…!

 

私にとっても修行になりそうです…。

 

ピアノとの二足わらじが今後どうなるのかが、一番の気になりどころかも!

それでは…

 

今日もありがとうございました!

 

\おすすめ関連記事/

余談ですが、ハードな(?)塾生活が始まって、重宝しているのが電子辞書です。

www.soramametone.com

国語辞典・漢和辞典の基本的な使い方を覚えたら、ガンガン電子辞書です。

速度の確保大事…!

 

www.soramametone.com

3年生まではずっとZ会(紙教材)でした!概ね満足しています。

 

www.soramametone.com

現在、塾以外の習い事は、書道とピアノにしぼりました。