こんにちは、そらまめです。
珍しく毎日投稿しているのですが、ただ飛行機の待ち時間が長すぎて暇なだけなので気にしないでください。笑。
昨日の話の続きのようなもの。
今回、ジュネーブに行くことになった経緯なのですが、普段リトミックを勉強している先生に、いつかジュネーブに留学してみたい、という話をしたら、
「環境が好きかどうかもわかんないのになんで突然留学なの、とりあえず一回行って見てみたら。サマーワークショップあるよ!」
と言われたのです。
我が家は夫も割と好奇心旺盛なタイプのようでこの話をすると同じように
「じゃあとりあえず行っといでよ。」
と。なんでみんなこんなに軽々しくそんなことを言うのかと思いながらも、試しに自分の仕事の年間スケジュール調整で生徒さんにレッスン日をずらしてもいいか確認を取ったらみなさんあっさりオッケー。
スケジュール、調整ついちゃった。
じゃあ行くしかないか…。
そこから、溢れる英語、フランス語に囲まれながら講座の申し込み、ホテルと飛行機の申し込みをドキドキしながらしました。
でも今振り返ってみれば、予約の類は全部文字でのやりとりになるので、会話に比べればラクです。
飛行機も何とかなります。相手も人を運ぶのが商売なので、英語やフランス語がカタコトでも単語しかなくても責任持って運んでくれます。笑。
問題はジュネーブの空港を降りてから。
まず、預けたスーツケースがどこで受け取れるのか分からない。
ここからさらにフランスに行く人用の受け取り口と、ジュネーブがゴールの人の受け取り口が別だったの…!
最初それが分からなくてフランスに行く人用の荷物受け取り口で待ってて。10分くらいで、
あ!違う
と気がついて。
ようやく荷物を受け取ったものの、その後どうしたらいいのか分からない。笑。
っていうか今までパスポート見せてだの荷物チェックだのやってきたのできっと空港を出る時にも何かあるだろう…と思い込んでいたのですがもはやもう何もないということに気がつくのにまた時間がかかって。苦笑。
とどめはホテルまでの道のり。
事前に検索しても情報にたどり着けず、空港降りたら一回コルナヴァンまで出てから乗り換えなのかな…?と思いながら案内の人にホテルの住所の書いてある紙を見せて、
「Excuse me, how do I get here?」
と聞いたのですが、返事が長すぎて……!苦笑。
聞き取れたのは、バスで行けるよ、ということと、黄色いバスだよという情報。
ちなみに、ホテルの住所が書いてある紙は、ジュネーブでトラム、バスを旅行期間中無料で使うことができる…というチケット。
「Can I use this ticket?」
も辛うじて聞けました。が、QRコードのついたこのチケットも使えるってことは分かったけれど、イマイチ使い方は分からず。
でも、バスで直に行けることが分かっただけでかなりありがたく感じるくらい土地勘のない場所。
そこからスマホのマップ機能で検索です。
このマップ機能、かなり便利で何番線に乗ればいいのか、いくつめの停留所で降りるのか細かく表示してくれました。
で、無事にバス乗り場まで確認したところで、バスに乗る前に30分くらい時間があったので、空港を出て一番最初にしたことは、空港隣接のmigrosというスーパーでの買い物。
実は日本から柿ピーを一袋持ってきていたのですが。笑
とりあえず飲むための水が欲しいと思いスーパーへ。
そして水を中心にパンを買って。
あと、おにぎりがある!と思っておにぎりも買いました。が、日本のコンビニおにぎりとかなり違う味でした。違う食べ物。
パンは賞味期限が思ったより長くて、講座の間毎朝2個ずつ朝ごはんに食べました。グミも数日お世話になったなぁ。
ジュネーブのスーパー、レジがベルトコンベヤーみたいになっていてそこに商品を乗せてお会計してもらうシステム。決済も楽天カードは海外で使うとすぐロックがかかる、という情報で怯えながら行きましたが、スマホのタッチ決済だったからか何の問題もなく使えました。
そして、これのおかげで滞在中ほとんど現金を使いませんでした。現金を使ったのは仲間と食事に行って個別会計できなかった時だけかな。
最終日にかなり現金が手元に残ってしまったので、お土産は現金で買いました。
***
ジュネーブのバスは大きな遅れもなかったため、ほぼ検索した通りにバスが来てくれて迷うことなく乗れました。
案内の人が教えてくれたように黄色っぽいようなオレンジ色っぽいような色のバスでした。
無事にバス停を降りて、あぁあそこにホテルが見える、良かった、と思ったら今度は横断歩道の渡り方が分からなくて。笑。
道路に路面電車の線路がひいてあって、なんか道がとても広いのです。
で、信号がある横断歩道もあれば、ない横断歩道もある。
そして、日本と車が来る向きが逆なのでどっち見て渡ってるの?状態。苦笑。
それでも何とかホテルに着いてチェックインを済ませたら、今度はエレベーターの動かし方が分からない……!!!
カードをタッチして行き先の階のボタンを押すって言われたような気がしたからそうしてるけど反応してくれない。
しばらく試行錯誤していたら、もうすでにそこに泊まっている人がたまたま通りかかって
「大丈夫?乗んなさいよ(フランス語)」
と手招きしながら助けてくれました。
部屋に入ったら時差もありもうすごい疲れてその日はそこから外に出ませんでした。
移動にまるまる24時間かかったのでとりあえずシャワー浴びてさっぱりして、ミネラルウォーター片手に柿ピー食べて終了です。笑。
以上、到着までの珍道中でした。
ちなみに、脳内に「はじめてのおつかい」を流しながら行動していました。笑。
余談ですがここから10日間、強制カフェイン断ち開始です。
コーヒー飲めないし、日本みたいにペットボトルの無糖のお茶類がなくて。
ひとりで海外旅行って、、、これで合ってるのか?と思いながら1日目を終えたのでした。(多分合ってない。)
続きがあるかどうかわかりませんが。笑
今日もありがとうございました!