子ども-学習
こんにちは!そらまめです。 上の子、れんさんの勉強の話です。 はやいものでもうすぐ4年生。 3年生の1年間の学習は、 ・Z会は受験準備のためのコース(最難関)、 ・塾は算数のみ受講 ・おまけのおかーちゃんプリント …という感じでした。 (塾もZ会も…
こんにちは!そらまめです。 小3後半、習い事を減らした話を書きました。 www.soramametone.com 減らすにあたって、学習そのものについても いろいろ、ごちゃごちゃ考えていました。 学校の宿題だけは帰宅後おやつが済んだら言われずともひとりでやってくれ…
こんにちは、そらまめです! なんだか、タイトルが取っ散らかっていてすみません。汗。 れんさん、通っていた英語教室にて、先生から 「英検、5級か4級を受けても大丈夫。」 と言ってもらって。 初めてだし5級でいっか、 …なんて簡単な気持ちで申し込みを…
こんにちは、そらまめです! 下の子、りんさんも2歳の誕生日を過ぎた頃から少しづつ、 ワークを使って机に向かう習慣をつけはじめています。 れんさんの時も、今のりんさんと同じくらいの時期からはじめたなぁ …とちょっと懐かしく思ったりして。 2歳くら…
こんにちは、そらまめです! かなり唐突ですが。 りんさんは現在2歳7ヶ月。 れんさんは小学3年生です。 2人とも今のところわりと本が好き。 なのですが。 れんさんの本の好みがなーんか偏っているのです。汗。 その時ハマっているものばかり読んでいて、…
こんにちは、そらまめです! ちょっと前の話になりますが…。 れんさんが3年生になってすぐに、学校から国語辞典のチラシをもらって帰ってきました。 授業では学校にある辞書を使うとのことで、本当にただチラシを持って帰ってきただけでしたが。 我が家では…
こんにちは、そらまめです! 新しい習い事として書道を始めたれんさん。 www.soramametone.com 家庭学習は前年度から引き続きZ会を継続しています。 3年生になったら 中学受験コース を選択できるようになりました。 まだ決めたわけではありませんが、公立…
こんにちは!そらまめです! 現在2年生のれんさんの毎日の学校の音読の宿題(→れんさんの学校の音読の宿題では 何を読むかは自由です)に〝聞く〟をプラスしてしばらく経ちました。 読み聞かせはれんさんも好きみたいで、毎日寝る前の歯みがきのタイミング…
こんにちは!そらまめです。 2学期ももうそろそろゴールが見えてきましたね。 れんさんとの朝ランニングも、最近ではすっかり夜明け前のスタートです。 気温もちょっとずつ下がってきててさ。 インドア好きの身としては、やっぱりお家時間が好きだなぁ。 で…
こんにちは、そらまめです! コロナ禍で、外出自粛により休校! という環境の中でスタートした、 上の子のれんさんの小学生校生活。 生活科で行う課題の朝顔栽培&観察も、 鉢や土・種などの栽培セットを学校の先生が自宅まで届けてくださって。 家でスター…
こんばんは〜! 6歳のれんさん&0歳のりんさん。 6歳差、2人のボーイズ育児中のそらまめです。 今年は、短い短い夏休み。 初めての夏休みでもあるので詳しくは分からないですが、おそらく宿題の量も少なかったのでは…という気がします。 算数と国語のペ…
こんばんは〜。そらまめです。 なんだか急にとても疲れてしまっています(^^;; はやく普通の生活にならないかな…なんてぼんやり考える日々。 そんな中、上の子、れんさんの小学校から、朝顔の栽培セットが〝置き配〟されました。 土に蒔くのは5粒なのに、栽…
こんばんは〜。 9月になったというのに、子どもの幼稚園の夏休みはまだあと1週間続くそらまめです( ´∀`) そして、最近眠気がすごすぎてブログにたどり着かない そらまめでもあったりします(-_-)zzzおそるべし妊婦生活。 でも、夏休みのゴールは見えてきま…
こんばんは〜、そらまめです。 以前に〝音読を始めました〟という記事を書きましたが。 www.soramametone.com 今日はあれから約半年後の現在の様子を記録してみます( ´∀`) となりのトトロ いきなり出てくる〝となりのトトロ〟。 え…これが音読と何の関係が…
こんにちは!そらまめです! 3歳半ころに、数をかぞえることにはまったれんさん。 …ですが、あくまでも〝数える〟という行動にハマっただけ。 合ってないの。ぐっちゃぐちゃ。 もともとは、お風呂で湯舟につかったあと、出るときに一緒に10まで数えていま…
こんばんは~! 4歳のれんさん。 幼稚園年中のひとりっこボーイを育児中のアラフォーリトミック講師、そらまめです。 音楽教室でのお仕事は子どもたちの放課後の時間帯がメイン。さらに、勤務している教室がそろいもそろって自宅からかなり遠い。 幼稚園の…