そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

〝2位〟にまつわる怪奇現象

おはようさん、そらまめです。 上の子の 受かる望みのない英検3級のサポートに全力を尽くして絶賛寝不足です。私が。 (多分れんさん本人も寝不足だとは思う。) 勉強始めるの遅すぎたよー! れんさん といえば、ピアノと勉強どちらをメインで頑張るかその時…

慣れないものと向き合う

おはようさん、そらまめです。 ちょっと前のことになりますが、数ヶ月の間に2回も車をぶつけました。 しかも、2回目は大事な仕事の前日に…… …路駐してあった車にバックで突っ込むという。 相手は路駐の車なので中には誰も乗っておらず、怪我人が出なかった…

お休み

おはようさん、そらまめです。 なにが『お休み』かというと、 ヒロアカを観るのをお休みします。(…それ?) 今週、私はレッスン・伴奏合わせで3日おきくらいに仕上げなきゃいけない曲のラッシュが来る。 夫はTOEICの試験、れんさんは英検をそれぞれ週末に…

予想が外れてピクニック

おはようさん、そらまめです。 朝、起きてきた下の子の声が枯れていました。 そういえば夜中少し咳をしていたな…と思いこれから熱が出るかも、と幼稚園を休ませて。 そしたら、なんてことはない、声が枯れているだけで元気だったっていう。 (鼻水が出ている…

悪いものを次々と作り出す

おはようさん、そらまめです。 年末年始、いろんな人が代わるがわる来て手作りのケーキを楽しみました。 毎年 年末に、ケーキの土台・クリーム・フルーツをバラバラの状態で用意しておき、子どもたちが好きなようにデコレーションをして食べる会を数回企画し…

ハノンの1番

おはようさん、そらまめです。 我が子のピアノに関してはこれまで上の子のことばかり書いてきましたが。 今日は珍しく下の子のこと。 年中さん早生まれの下の子りんさん、下の子あるあるで、 上の子が持っているものは僕も全部持ちたい 上の子ができることは…

大きな鍋

おはようさん、そらまめです。 ゆで卵メーカーを買ってよかった って先日書いていて思い出しました。 キッチン家電、ではないけれど最近買ったキッチンツールの中でもう一個、これは買ってよかった、と感じたものがあります。 それは、6リットルの大鍋。 年…

準備

おはようさん、そらまめです。 週4回〜5回くらい、早朝に上の子とランニングをしています。 学校に行く支度もあるし朝は忙しいので30分で確実に行って帰って来られる距離。 だいたい3.5km。 これだけ書くと意識高い系のスマートな運動大好き親子に見え…

友達の推し

おはようさん、そらまめです。 自分の周りにいる小さな友達。 生徒さんとか、子どもたちの友達とかね。 時々、推しを熱く語ってくれる子がいる。 推されたら、食わず嫌いというのもセンスないな、と思ってとりあえず食べることにしています。 ちょうど2年前…

手加減

おはようさん、そらまめです。 先日、上の子のピアノ練習にも付き合うようになって時間がない…という話を書きましたが。 冬休み、毎日ちゃんと1時間以上/day の練習時間を維持していた子どもたち。(男子会の日を除く。でもこの日も30分はやってた。) 冬休…

ゆで卵メーカー

おはようさん、そらまめです。 キッチン家電って場所ばっかり取って使いこなせないのが私ってもんですが。 (一番いい例なのがホームベーカリー!でもたまーに焼くパンに対する家族や親戚の反応が良すぎて処分できない。) 一つだけこれは買ってよかった、と…

そりゃぁ やるしかないんだよ。

おはようさん、そらまめです。 先日、人生2度目の新幹線に乗りました。 新横浜から豊橋までなんと1時間。 がっつり勉強して疲れた状態で乗ったのでがっつり酔いましたがね。 (いきなり余談だけど、今の子たちアレのこと「キラキラ〜⭐︎」って言うのね。何…

男子会を楽しむ母。

おはようさん、そらまめです。 年末年始、普段なかなかできない裏方の事務作業に追われて休みなんて存在しなかったけれども。 子どもたちは冬休みだし流れはイレギュラーというか。 年始に上の子の友だちが遊びにきてゲーム三昧…なんて日が1日だけありました…

3周目。

おはようさん、そらまめです。 久々の記事。 たまには子どもたちのことでも記録しておこうかな、と。 何が3周目かというと…… 子どもたちのピアノ練習にがっつり付き合うのが多分3周目くらいなのではないかと。苦笑。 これまでは上の子のれんさんだけだったの…

れんさん、塾再び。(5年生秋)

こんにちは、そらまめです! 毎度お久しぶりすぎて何から書いたらいいのでしょう。 とりあえず子どものこと…? と思っています。 1年前くらいに、中学校受験よりもピアノを取ったれんさんですが、 結局今年の夏期講習からもともと行っていた中受塾に復活し…

現地までの珍道中。

こんにちは、そらまめです。 珍しく毎日投稿しているのですが、ただ飛行機の待ち時間が長すぎて暇なだけなので気にしないでください。笑。 昨日の話の続きのようなもの。 今回、ジュネーブに行くことになった経緯なのですが、普段リトミックを勉強している先…

とりとめのないこと

Bonjour!Bonsoir?そらまめです。笑。 今日のブログ、本当にとりとめのないことしか書いてないので遠慮なくバックしてね。 今、ジュネーブで、なかなか日の落ちないジュネーブの空を見ながらブログを書いています。 なんかね、21時過ぎても明るいのよ。今。…

見ている動画が渋い兄弟。

こんばんは、そらまめです。 寝落ちせずにここまで辿り着くことができたのはちょっと久しぶり。 新学期になって環境が変わったのは子どもたちだけではなく私もでした。 夜には疲れて、寝ないように子どもの横に座っているのに、座ったままうとうとしてしまっ…

ねこねこ食パンに顔を描いて遊んだ。

こんばんは、そらまめです。 春休みが明けた…といっても最初の週は入園式があったり、学年別に登園だったりして ほぼ登園日がなかった下の子。 上の子は新学期が始まったら毎日学校なので、下の子は一人で暇なのです。 同じように暇を持て余したお友だちと公…

親の習い事で子どもが待っているパターン。

こんばんは、そらまめです。 タイトルの通りなのですが……。 私のピアノのレッスンは平日です。 レッスン日は月およそ2回。 私の妹が我が家まで来てくれて、一緒にお留守番をしてくれる日もあるのですが、下の子を連れてレッスンへ行く日もあります。 レッス…

プレッシャーに慣れるには。

こんばんは、そらまめです。 春休みモードが終わりつつある…と思ったところで、急に現実に引き戻される…というか、自分のピアノレッスンがちょっと久しぶりにありました。 春休み中といえば、子どもたちは家にいるわ、生徒さんも毎日誰かしら来てるわ、事務…

ズボラお弁当。

こんばんは、そらまめです。 年がら年中ずっとワンパターンなお弁当を作っています。 のっけ弁当スタイルで、だいたい雑穀ごはんの上にごましおorゆかりふりかけ。 その上に野菜系の一品、たまごやき、ウインナー、ベビーチーズ、冷凍のごまだんごに漬物。 …

れんさんの手帳デビュー。

こんばんは、そらまめです。 上の子の小学校で時間割を書くための連絡ノート、どんなものを使わせるかずっと難民でした。 1〜2年生の頃は担任の先生が専用のメモを用意してくださりそれに書いて持ち帰って来ていたのですが、3年生になったら各自で用意す…

小さなアシスタント先生。

こんばんは、そらまめです。 今日は第二の我が子…というか付き合いの長い生徒さんの話。 かれこれもう10年ほど、リトミックやピアノを通じて彼女に関わってきました。 10年前といえば、上の子が生まれた頃なので、その頃はその子もまだ2歳前後のはず。 …

言葉の冒険。

こんばんは、そらまめです。 子どもたちがそれぞれ小5・年中さんになるのに合わせて、自分の教室も新年度がやってきました。 年度末→年度明け、といえば毎年、生徒さんから終わる年度のレッスンノートを預かり一年間の生徒さんの成長記録やまとめを書き、新…

上の子のピアノの最近。

こんばんは、そらまめです。 上の子、れんさんは5年生になりました。 早い…! れんさんの最近のピアノの様子です。 3年生の途中で、私が教えるのに限界を感じて、本人の希望で男性の先生について一年経ち、その後さらに 新しいピアノの先生について半年ほ…

3歳のピアノ。

こんばんは、そらまめです。 なかなかブログに辿り着かずいつも気がつくと夜になっています。汗。 これからの時間も、語学の勉強やら遅く帰ってくる夫の夕食の準備やら片付けやら…が待っているのですが、子どもがベッドに入ってから寝付くまではいつも同じ時…

楽天お買い物マラソンお買い物記録(2024.3月)

こんにちは、ご無沙汰しております。そらまめです。 久々の記事更新がお買い物記録… なんだかすみません。 シンプルに記録なのでちょっと気がラクで…(^^; ブログのリハビリとして書かせてください…!m(__)m (エントリー大事…!) 最近は、なんだかスーパー…

2023年、ありがとうございました!

こんばんは、そらまめです。 2023年、ちょっとびっくりするくらい本当にあっという間に終わってしまう…! ここ数日、いろんなメンバーとクリスマス会を楽しみ、たくさんの笑顔に囲まれて過ごしていました。 コロナの影響で数年間、こういうイベントが出来な…

43歳、ランニングの習慣。②〝ピアノの練習を1日2時間したい〟は実現できるのか。

こんばんは、そらまめです。 前回、まさかのランニングが自分の習慣になった話を書きました。 www.soramametone.com 今日はその続きなのですが。 現在、〝ピアノを1日2時間練習すること〟を目標に日々努力をしています。 (なかなか、2時間以上を記録する…