そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

後追いでクローゼットにたどり着けない…を、ニトリのハンガーと100均の洗濯ネットで解消してみました。

スポンサーリンク

こんにちは、そらまめです!

 

現在、1歳4か月のりんさん。

まだまだ絶賛後追い中です。汗。

 

 

なんかね.。

私がリビングの床に座っている時だけごきげん。

キッチンに行ったり、立ってうろうろしていると不機嫌。汗。

 

 

おんぶで家事をすることもありますが、

なにせもう1歳くらいから10㎏を超えまして。

重たい。

 

…というわけで、保育所に行かない日は、りんさんはだいたい私の膝の上におります。

30秒に1回くらいのペースで「だっこぉ」と言われているのではないでしょうか。

(いたずらに失敗して転んで、行き倒れ、泣きながら「だっこ~!泣」…というパターンも多々。泣き顔が出川さんみたいでなんか かわいい。笑)

 

そうなってくると、もう私、マイクラしかやることがありません。笑。

多分、我が家の中で私がダントツでゲームをしています。自信あります。

 

 

 

さてさて、そんな後追い期に、私がストレスを抱えていたことの一つが、

 

〝着る服を選べない〟

 

ということ。

クローゼットに行くのに毎回泣かれる。

では…と一緒に連れて行くと、片手にりんさんを抱っこしているので、靴下やハンカチなど、細々したものを運べない。

 

 

結果。

洗濯の終わった服を交互に着ることしかできない。

 

 

それでも、日常がまわらないわけではないのですが、テンションだだ下がり、というか。

 

もうちょっと、選びたいな

 

と思ったわけです。

手持ち服は、たぶん周りと比べたら少ないほうだと思うけど、

言い換えたら、お気に入りしか持っていないというか。ね。

 

 

…というわけで、収納方法を変えてみました。

服 収納

こんな感じ。

 

 

クリップ付きのハンガーに、一つのコーデ(トップスもボトムスも)を一式かけました。

さらに、靴下・インナー・ハンカチを洗濯ネットに入れて一緒にかけてしまうことに。

 

 

これなら、子どもが寝た後疲れていても何も考えずにささっと運べるし、朝、りんさんを抱っこしていても、全部セットになっているので、ひっつかんで持ってくるだけ。

 

 

洗濯ネットに小物

 

洗濯ネットは、今回はセリアで購入。

全部袋に入っていて大きさや形の詳細が分かるのは購入して家に持って帰ってきてから。

なので、こうして全部セットしてみると若干大きいかな…と感じましたが、ハンガーに引っ掛けやすいループがついていたので満足です。

冬場はインナーも厚手になるし、タイツがプラスされたりして、もしかしたらちょうどいいのかも。

全部入れてみました。まだゆとりがあります。

 

<スポンサーリンク>

 

 

ニトリのレディースハンガー(クリップ付き)が好き!

f:id:momongaa394:20210521154715j:plain

クローゼットの中は木製ハンガーが好き…な私。

いつもは、レディース木製ハンガー。

レディース木製ハンガー5本組(ユーカリ 5P)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

5本で399円のもの。

 

対して、クリップ付きは、1本304円。(どちらもこの記事を書いたときの価格です。)

レディースハンガー クリップ付き(ロータスPC)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

もともとセットで買った服のときだけクリップ付きを使っていました。

でも、ストレスを乗り越えるために…。

えいやっ!とクリップ付きの本数を増やしました。

 

 

 

インナーも増やしたよ。

ハンガーの数に合わせて、インナーも増やしました。

だ~れも見ないし、ただの自己満足だけど、インナーは上下お揃いじゃないとなんだか落ち着かない。笑。

 

ここも産後うまくいっていなくてプチストレスでした。

そこで、ハンガーにかける洗濯ネットのなかに、インナー上下をセットにして入れることに。

 

そして、ユニクロで、お風呂上り専用の下着を購入。

朝にインナーも着替えることにしました。

 

 

また、夏場の靴下は、無印で固定。

スニーカーの日も、パンプスの日もこれ。

www.muji.com

選ばなくていいのが本当にラクです!

 

 

2パターン→およそ7パターン。

インナーや小物の数を急に増やすのは難しいので、まだパターンに加えられていないものもありますが、着られる服の種類が増えて自分の中では相当ストレスが減りました。

 

まぁ、まだ選ぶというところにはたどり着いていないような気がしますが。笑。

もしかしたらこれがラクすぎて定着するかもしれません。

 

ひとまず、後追いが終わってゆっくりとクローゼットに行ける日まで、この方法で乗り切ろうと思います。

 

 

それでは…今日もありがとうございました!