そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

リビング学習の教材収納場所。

スポンサーリンク

こんにちは、そらまめです!

 

突然ですが…。

我が家は、もともとはひとりっこの線が濃厚でした。

なので、住宅購入の際に、子ども部屋を小さめの一つで設計してあるのです。

 

パーテーションで区切る等もできないくらいのサイズ感です。

 

…というか、居住スペースだけで見たら、(子ども部屋に限らず)以前に住んでいたアパートと大して変わらないかも。

(LDKで一部屋、子ども部屋が一部屋。夫婦用の寝室として一部屋(←ほとんど使っていない)の計3部屋…という感じ。あとは音楽室。)

 

そして、子ども部屋は、今のところ、ほぼ 寝る部屋にしか使っていません。

子どもたちがまだ小さいので、低めの2段ベッドが置いてあります。

それとクローゼットがあるくらい。

(低いので、上に寝ている子どもの顔も見える点が気に入っています。それぞれ、お気に入りのポケモンのぬいぐるみと一緒に寝ています。笑。)

 

兄弟が同性、しかも6学年差(現在は9歳と3歳)で若干生活時間帯にずれがあるため、このスタイルでも

プライバシーがなくて困る!

 

…という事態にはいまのところ陥っていません。

上の子がもう少し大きくなったらまた考える必要がありそうですが。

 

***

 

 

さてさて本題。

 

学習はリビングで行っています。

下の子がおもちゃなどで遊ぶのもリビングです。

 

本も、おもちゃも、塾のテキストや下の子のドリル、プリント類も全てリビングに収納スペースがあります。

 

教材収納場所は、本棚の上です。

ファイルボックスを並べて収納しています。

塾 宿題 収納



リビングの本棚、先日スタッキングシェルフを追加して 容量を増やしていて、

まだスペースにかなり空きがあるのですが、本棚の中には収納しませんでした。

上に置いた理由は、その置いた方が手に取りやすいことと、

テキストやドリルの量に変動があるからです。

 

本棚とリビングのテーブルとの距離はおよそ1歩。笑。

れんさんの塾の宿題・りんさんのドリル&プリントは、ここに入っているクリアファイルを一つ取り出すだけ。

塾の準備の際も ここからテキストを取り出すだけ。

ラクだし全部見えているので忘れものも防げます。

丸つけも、なるべく億劫な気持ちが起こらない距離感。(^^

 

www.soramametone.com

www.soramametone.com

(1日分ずつクリアファイルに入れるスタイルで宿題やプリントを管理しています。塾の先生にもほめられました。(^^)

 

 

家族の中の誰かが、

さ、やろう!

 

となれば、残りのメンバーも

一緒にやろう

 

…となるので、メリットが多いです。

 

 

 

***

 

まいにちコツコツがんばろう…!(^^;

 

 

それでは、

 

今日もありがとうございました!