そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

Z会を受験コースから普通コースに変えてちょっと後悔&塾の先生との電話。4月から塾一本にする予定です。

スポンサーリンク

こんにちは!そらまめです。

上の子、れんさんの勉強の話です。

はやいものでもうすぐ4年生。

 

3年生の1年間の学習は、

・Z会は受験準備のためのコース(最難関)、

・塾は算数のみ受講

・おまけのおかーちゃんプリント

 

…という感じでした。

(塾もZ会も受験コースは2月開講だったため、すでに4年生の括りに入っています。)

 

www.soramametone.com

(最近では塾の宿題もコピーしてこのファイル式で管理しています。複合機さまさまです…!)

 

 

我が家の複合機。置くスペースの高さに制限があったため、下の用紙入れは1段のタイプにしました。

(今は新モデルが出ているようなので、これからの人は新モデルになりますね…!ざっと調べてみましたが、型落ちだからといってお手頃価格になっている…というわけではなさそうな雰囲気でしたよ。)

 

Z会でも、塾でも 成績は、どちらも中~中の上を行ったり来たり…という感じでした。

(普通の中の普通。科目の偏りもあまりなかったな。)

 

れんさんが受験を希望しているのは、公立の中高一貫校。

ここまでは、本当に受験するかどうかもはっきり決めていなかったし、塾で取っていたクラスも れんさん一人しかいなかったので、授業についていけなくならないかどうか…はあまり気にする必要がなかったので、習い事の延長の気持ちで通っていましたが。

(Z会の方は、途中でクラスをアップするのはきっとツラいに違いない。降りてくるなら、内容についていけなくなったらいつでもできるな…と思って最難関にしていました。)

 

4年生ともなれば、まわりもだんだんエンジンがかかってきて、ちょっとづつ受験モードに入ってくる時期かな…と思っていて。

何をどうすればいいんだ…

…と思いつつも、Z会の案内を見ながら、〝公立中高一貫校のみを受ける人へのおすすめ〟になっていた、通常エブリスタディのハイレベルコースに戻ってきました。

 

が。

今年度1年間、受験準備のコースを受講していて、そのボリュームに慣れてしまったせいか、若干 物足りない感じがします……!汗。

 

算数だけは、塾で使っているテキストもあるので、その予習復習をプラスすればちょうどいいかもしれない…、と思ったのですが、のこり3科目はちょっと不安になる感じ。

(れんさん曰く、〝学校の宿題みたいな感じ〟とのこと。中学受験コースのときは毎回月例テストを終えるのが月末ギリギリだったのが、通常コースのエブリスタディに戻って来た今月は、20日頃に全ての添削問題を終えました。ただ、親の私がざっと教材を見た感じだと、特に国語なんかは出てくるお話の文量もそこそこボリュームがあってレベル的にはやりがいありそうだな…とも感じます。)

 

***

<スポンサーリンク>

 

 

公立中高一貫が志望校…といっても、倍率が高すぎて受かる気がせず。

もしかしたらどこかと併願するかもしれないし、本当にこの選択で良かったのだろうか…と思っていたところ。

 

 

塾の先生から電話。

もとはといえば、新年度初回の授業がピアノの発表会と重なり 欠席してしまったので、予習復習のやり方の説明のための電話だったのですが、

気がついたら先生を質問攻めにしていました。

先生すみません。汗。

 

塾の先生に堂々とZ会の教材の話をぶつける変な親…ですよね。汗。

でも、ひととおり教材研究のようなことをしていてくださっているみたいで、結構親身になって答えてくれました。

 

結果。

(あくまで、れんさんに向けてのアドバイス&、その先生の個人的な意見となりますので、まるっと…は参考にならないと思います。)

ちょっとでもどこか併願をする予定なら、ひとまずZ会だったら受験準備コースのままの方が良かったと思う…とアドバイスをもらいました。

塾でも、公立中高一貫コースがあるのですが、そこのコース選びでも同じように、ちょっとでも公立以外の学校を受ける可能性がある場合はまず、私立対策のクラスを選択することが推奨みたい。

(公立の中高一貫の試験では、小学校で習うこと以外は全て資料をつけてそれを読んで答える形式になるからどうしても問題の出し方が特殊になる…。というような感じの説明でした。 たまたま、他の塾に行っている子の親御さんと話す機会があったのですが、その塾でもやはり、公立中高一貫と私立では別の対策が必要…と言われたそうで。その子は希望校がもしだめだったら 潔く学区の公立中学校へ行く、と言っていました。)

 

男の子は結構間際まで伸びしろが読めませんからね~、あはは。

だってさ。

 

 

もうそろそろ算数のみの特待生をやめて、通常に変える時期かもね。

 

4年生からはZ会を退会して、塾でがっつり4科目やろうかな…というのがいまのところ濃厚な線です。

(余談ですが、Z会の中学受験準備コース、結構良かったです。

塾の授業と異なり 解説の動画を家で見ながら学習をすすめていくので、親もその空間にいれば、なんとなくどんなことをやっているのか把握できるところが特に。

塾が近くにない環境だったらずっと継続していたと思います…!移動時間もかなり負担になるし。)

 

 

塾にお願いしたところ、4年生の4科目のテキストを見せてもらうこともでき、だいぶ気持ちがかたまりました。

(Z会も、今日までが受講終了手続きの最終日で、ギリギリ昨日、webから手続きをしました。あぶなかったです。)

 

 

今まで土曜日だった塾が、平日に、しかも週2回になります。

フォローどうしよう…。

(送迎とか、夕食のタイミング問題もあるし、予習復習のアレコレもありますよね。睡眠時間の管理とかも…。)

 

という新たな課題が出てきますね…(^^;

 

 

自分の教室経営も少しづつ軌道に乗りつつある今、どうやってそのフォローをしていくか(どうやったらフォローできるか)、いろいろと作戦を立てないとまわらない気がします。勤務時間が、子どもが家にいる時間とがっつり被るので…。

多分だけど、親の私が色々調整する…というほかに、れんさんに夕食を自分で温めて食べてもらう、課題や宿題を自分で出して取り組む…等、簡単な自走スキルを身につけてもらう必要もありそうな気がします。

(学校に行く日を減らす…なんて方法はそうそう使えないし。汗。)

 

 

それでは、

今日もありがとうございました!

家庭学習 丸つけ ペン

そういえば、ついに丸つけペンを買いました。学校の先生が使うようなやつ。