そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

【幼稚園年長児・夏休み】『きょうのおしごと』を一ヶ月半続けてみた結果【家庭学習・ドリル】

スポンサーリンク

こんばんは〜。

9月になったというのに、子どもの幼稚園の夏休みはまだあと1週間続くそらまめです( ´∀`)

そして、最近眠気がすごすぎてブログにたどり着かない そらまめでもあったりします(-_-)zzzおそるべし妊婦生活。

 

 

でも、夏休みのゴールは見えてきました。あとちょっと。

 

  

今日は、先日書いた記事のその後。

  

www.soramametone.com

 

『きょうのおしごと』を夏休みの間、一ヶ月半ほど継続してみたところ、こちらでは予想していなかったことで 新しく身についたことがあったのでまとめておこうかな…と思いました^ ^

 

取り組み方

週3〜4のゆるゆるペースで取り組みました

私たちのお盆休みでの帰省や、お出かけなどもあったので、毎日!は難しかったです(^^;;

これが小学校に上がったら、もしかして旅行中や帰省中も宿題を持っていってやらなきゃいけなかったりするのかな…とちょっとドキドキしました。

 

でも、今年はまだ幼児だからいいよね。

遊ぶときはとりあえずめいっぱい遊んでおいてもらおう^ ^

 

 

市販のドリルを、色々ミックスでお届けしました。

この辺り、本当は通信教材のほうがバランスよく色々できるんだろうな…と思いますが、れんさんを観察する限り、好きなものとそうでもないものの差が激しい…。

 

なので、

 

「得意で好き好き♡」の分野はひと学年くらい上のもの。

 

「フツー」の感じに見受けられる分野は年相応。

 

「これ興味なさそう」な分野はひと学年くらい下げたもの……

 

を市販のドリルの中から適当に選びました。

 

一枚ずつ切り離して、1日分ずつクリアファイルに入れておき、「きょうのおしごと」として渡していました。

かなり余談ですが、子どもに合っているドリル…という条件は大事だと思いますが……切り離してファイリングする身としては、『一枚ずつきれいに切り離せるドリル』がお気に入りです(*´꒳`*)

 

 

終わったらあめちゃん1個♫

ご褒美…というわけではありませんが、小一時間テーブルに向かってお勉強ごっこをするので、頭を使ったでしょう…ということで、その日のおしごとが空っぽになったら、あめちゃん一つ&麦茶一杯で

「お疲れさん…。」

と区切りをつけていました^ ^

 

れんさんも、飴を口に入れ、麦茶を飲んだら、

「さぁ〜、遊ぶぞ〜!」

と切り替えていましたよ^ ^

 

 

夏休み中取り組んで見えてきたことと身についたこと

①生活習慣との結びつき

小学校に入ったら、もちろん日中は学校なので、家庭学習という意味では少し立て直しが必要になってくるんだろうなぁ…と思うのですが。

 

毎日同じようなタイミング(午前中)に『おしごと』を渡していたからか、一度、全く違う時間の夕方におしごとを渡してみたところ、あんまり捗らずいつもの半分くらいで投げ出して遊び始めていました。汗。

 

 

れんさん、

 

朝型人間タイプ

 

になりつつあるようです( ゚д゚)!

日々の何気ない生活の流れでこういうのって…決まってくるもんなのね、と発見してしまいました^ ^

 

そして、ピアノのレッスンで、よく先生に言われていた、

『短い時間でも毎日やるのが大事』

って、こういうところから来ているのかもな…と、幼い頃、ピアノの練習といえばレッスン直前の30分だった私が言ってみました^ ^

(ピアノのスイッチ入ったの、中学校入ってからです^ ^なんかすいません。汗。)

 

 

②辞典で調べることを覚えた

親の私たちにとっては、これが本当に意外なドリル学習の効果でした( ゚д゚)!

 

そのきっかけになったドリルが2つあります。

 

1つはコレ。


 

 

れんさん、ひらがなとカタカナの区別がつかない時があり、「カタカナで書きましょう」の課題の時に、

 

「『ま』のカタカナ、何?」

「『う』のカタカナ?え〜っと…」

 

カタカナ何だっけ攻撃を受けまして。

 

もうすでに持っていた

 

「ことばえじてんに載ってるよ。」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学研ことばえじてん [ 学研教育出版 ]
価格:3672円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)


 

 

と、じてんに丸投げしたズボラ母がこちらでございます。

 

f:id:momongaa394:20190902213446j:image

それぞれの50音の最初のページに、こんな風に大きくひらがなとカタカナの表記があります。

が、辞典の使い方までは説明しなかったというズボラの極み母。

 

最初は当てずっぽうにパラパラとページをめくり、めっちゃくちゃ時間をかけて調べていたれんさんです。

(文句言われなかったよ( ゚д゚)!)

 

が、途中でこれが、あいうえお順に並んでいることに自分で気がつきました…( ゚д゚)

 

そこからのスピードアップぶりはとても素晴らしかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)!

(あ、「教えろよ」って声が聞こえます……いやさ、人間がなにかを獲得する瞬間を陰でこっそり見るの、ちょっと楽しいんですよ、コレが。本人から「教えて」って言われた時はちゃんと説明しているので…お許しを〜^ ^)

 

 

もう1つはこのドリル。


 

 

主に文章を読んで理解してほしくて始めたのですが、一年生の総合的な問題として、漢字を書きましょうという課題が出てきます。

 

今は、一年生の漢字を覚えることは目指していないのでこちらも、辞典で調べてもらうことにしたのですが。

 

ことばえじてん では 調べきれない漢字も出てきてしまいました(^^;;

 

べーさんと話し合った結果、きっとお腹の赤さんもそのうち使うよね…ということで、子ども向けの国語辞典・漢字辞典・ことわざ辞典の3冊がセットになったこちらを購入…。


 

 

誕生日でもクリスマスでもないのに、高〜い!と言いながら…^ ^

 

漢字は、この中の漢字辞典を使って調べて書いています。

ちなみにこちらは、調べ方にかなり苦労をしていたので、

 

「後ろの音訓さくいんを見て調べるんだよ」

 

と使い方を教えました。

今では、同じ読み方の複数の漢字に時々戸惑って、「『先生』のせん はどれ?」と聞かれることもありますが、だいたい一人で調べられるように。

 

 

夏休みが終わるね

これから約半年後には 小学校に入学するれんさん。

もちろん、机に向かって学ぶ姿勢が身に着くのも嬉しいことではあるけれど。

この夏のれんさんにとっては、「生活習慣の身につけ方の傾向がわかったこと」と、「辞書・事典に慣れ親しむことができたこと」の2つがこの夏のすごく大きな収穫になりました。

 

幼稚園が始まったら、さすがにこんなにたくさんドリルばかりする時間も取れないと思うので、ペースを落とすことになると思いますが、細々続けたいと思います^ ^

 

…が、半年後に小学校に入る…ということは、逆にいったら貴重な幼児生活も残り約半年。 たっぷり遊ぶことも大事にしてほしいし、秋になって涼しくなったら、スポーツとか、文化的な行事とか、体験することを中心に過ごしていきたいな^ ^

ピアノもね♫

 

 

それでは、今日もありがとうございました!