そらまめのおと

8歳&2歳ボーイズの母が綴る育児記録と日々の日記。

8ヶ月の離乳食。ダノンビオでお通じ改善中など。

スポンサーリンク

こんにちは〜!

6歳のれんさん&0歳のりんさん。

6歳差2人のボーイズ育児中のそらまめです。

 

9ヶ月になったりんさん、本日、

 

お腹にいた日数=生まれてからの日数

 

という記念日です^ ^!

明日からは、生まれてからの日数の方が長くなるんですね、しみじみ。

 

最近は、ソファーの上にも登れるようになり、ハラハラしながら見守る毎日です。

 

先日、みじん切り野菜のスープの話も書きましたが、離乳食関連でスープのほかに、8ヶ月頃から始めた新しいことをメモしておこうと思います。

 

 

ダノンビオと〝朝定食〟

離乳食を始める前、とにかく排便回数が少なく、2〜3日に1回くらいでした。

便秘の体質なのかな??と心配になりました。

 

 

そして、

 

「お母さんの乳酸菌摂取が、赤ちゃんにも影響する」

 

という話を聞いて、離乳食が始まる前には乳酸菌のサプリを飲んだりもしていました。

 

〝絶対、すごい効いてる!〟という感じはなかったけれど、確かに、ヨーグルトやサプリでちゃんと乳酸菌を摂った翌日は出ていたような…?

産後ってどこかぼーっとしていて、サプリも飲み忘れが続いたりしてね(^^;;

(乳酸菌ってきっと継続することに意味のある栄養だよね。)

 

離乳食が始まり、はじめは赤ちゃん用のヨーグルトを食べさせたり、普通のプレーンヨーグルトをあげてみたり…色々試してみましたが特に変化なし。

そして、一番よく行くスーパーは、ベビーダノンが売っていない(^^;;

 

親の私自身はダノンビオが身体に合っているので、もしや…?と思い、サイトで離乳食が始まった子どもにも食べさせても大丈夫なことを確認してから、無糖プレーンのダノンビオをフルーツにかけてあげています。

 

いつもだいたい朝食にあげていて、そうするとだいたい毎日、決まった時間に排便してくれるようになりました。

リズムが整うと安心感がすごいですね^ ^

 

…ということで、朝はほぼ毎回同じ感じメニュー。

 

離乳食 ダノンビオ

・野菜ペーストを混ぜたおかゆに納豆を乗せたもの

・フルーツにダノンビオをかけたフルーツヨーグルト

 

 

この組み合わせが最近のりんさんの朝定食です^ ^!

朝はとにかくバタバタなので、べーさん(夫)もれんさんも出かけてから、だいたい9時頃に1回目の離乳食にしていました。

 

 

ミネラルウォーター&コップ&ストロー

離乳食 ストロー 8ヵ月

(初期の頃はレトルト拒否でしたが、月齢が進んで種類が増えてきたら、食べてくれるものも見つけられました!フォークは、スプーンを持ちたがった時のダミー用。笑。)

 

りんさんのプチこだわりが理解できない母ちゃんです(^^;;

飲み物は、コープの紙パックの子供用麦茶をあげていました。

(→普段の麦茶は水出しで、ミネラルウォーターで作るので赤ちゃんにはあげられない)

が…!

どういうわけか、その紙パックのストローを噛んでイタズラするようになってしまいました。汗。

(←楽しそうな顔で紙パックにささったストローを噛んで引っ張り出し、ストローも紙パック本体もブンブン振り回して辺りが麦茶だらけになる。)

 

 

そこで、目新しいものを用意して真面目に飲んでもらおうと思い、バナナなど、生フルーツデビューを果たしたことをきっかけに、8ヶ月後半くらいからミネラルウォーターをコップに注いであげてみることにしました。

(食品と違って、ミネラルウォーターをあげる目安時期がはっきりと書かれているものは見かけませんでした。)

離乳食と同じように少量からちょっとずつ増やして練習。

そして、ミネラルウオーターに慣れたところで、ミネラルウォーターで水出しした麦茶もデビューしました。

 

スパウトはこちらもまた噛んでしまってダメだったので、小さなストローを使ってみたら、真面目に飲んでくれる確率が高くなりましたよ(^^;;

小さなストローはダイソーで買いましたが、お兄ちゃんのれんさんも気に入って、「りんりんと一緒♫」と言いながら使っています。ちょっとずつ兄弟…な感覚が育ってきたかな^ ^

 

 

納豆にお湯をかけるのをやめました。

これは割と最近の、8ヶ月も終わり頃。

これまでは、お粥に乗せるひきわり納豆にお湯をかけて洗っていましたが、それをやめました。

 

食べるときに嫌がったりしないか、体調に変化はないか気をつけて見ていましたが特に問題ないみたい。

 

そしてもともと、ほんのちょっと薄味をつけてあげるとよく食べてくれるりんさん。

納豆は、一滴ずつ使える卓上のお醤油にものすごく助けられています^ ^

 

 

湯通しするとか、やっぱり手間がかかるので、その一手間が少しずつ少しずつ、減っていくと…ちょっとずつですが楽になってきますね。

 

そして、今度は違う課題が発生しますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)!

 

 

早くソファーから一人で安全に降りられるようになってほしいです。

 

 

それでは、今日もありがとうございました!

 

 

www.soramametone.com

www.soramametone.com

 →離乳食を〝食べない〟記録と、試行錯誤の上たどり着いた…の記録です(^^♪