こんにちは、そらまめです!
我が家のふたりめボーイ、りんさん。
れんさんの赤ちゃん時代に比べるとホントよく 喋るよな…と夫婦で話していました。
そんなりんさん、最近2歳になりました。
朝起きた瞬間の〝おはよぅ〟に始まり、〝ぱんぽん(散歩)行きたいよ~〟だの、〝ゆき、めっちゃ ふってる〟だの、最近のコミュニケーションは会話。
あまりにもよくしゃべるので(我が家比ですが。)、誕生日の1週間前から、しゃべった言葉を記録してみました。
本人が理解して自発的に使っている言葉のみ載せています。
また、本人が言っているように書きます。
今回の記事は、記録するのもまとめるのもわりと気の遠くなる作業だったのですが、れんさんの時は細かく記録していて、りんさんはずっと記録してこなかったので、ちょっと頑張っちゃいました。苦笑。
とっても長いので、まとめへ 目次から一気に飛んじゃって大丈夫です。(^^
(言葉が増えるといいな…と思って取り組んだこと、気をつけたことが書いてあります)
- ものの名前:205語
- ものの様子を表すことば:61語
- 動作を表すことば:31語
- あいさつ、呼びかけ:41語
- よく喋るりんさんと、あまり喋らなかったれんさん。
- 絵本は分かりやすい効果があった
- あかちゃん言葉は使わなかった
- 文字・記号はれんさんの方が発達がはやかった
- 2歳を過ぎたら、言葉は毎日増えている感じ。
ものの名前:205語
食べもの・飲み物・食器(59語)
1.ごはん
2.納豆さん
3.おにぎり
4.ちゃーさん(チャーハン)
5.パン
6.さんいっち(サンドイッチ)
7.カレー
8.べんと(お弁当)
9.みかん
10.りんご
11.いちご
12.あなな(バナナ)
13.もも
14.ぶおう(ぶどう)
15.りもん(レモン)
16.すいか
17.むれろん(メロン)
18.栗
19.水
20.牛乳
21.ちゃ(お茶)
22.ジュース
23.おやつ
24.せんべい
25.クッキー
26.ラムネ
27.チョコ
28.グミ
29.あめちゃん
30.アイス
31.ケーキ
32.豆腐
33.たまご
34.ぐにゃぐにゃ(こんにゃく)
35.にゃんぎん(たくあん)
36.チーズ
37.海苔
38.ウインナー
39.にく
40.豆
41かな(魚)
42.ハム
43.マト(トマト)
44.きゅうり
45.人参
46.いも
47.ごぼうさん
48.れんこんさん
49.ねぎ
50.サラダ
51.しょうゆ
52.ごま
53.お皿
54.うぷーん(スプーン)
55.コップ
56.おーく(フォーク)
57.箸
58.エプロン
59.水筒
動物・生き物(16語)
1.ひよこ
2.かえる
3.パンダ
4.犬さん
5.ねこちゃん
6.ありさん
7.ぶた
8.ちょうちょ
9.虫
10.ライオン
11.キリン
12.ぞう
13.てんとう虫
14.とりちゃん(鳥)
15.バッタ
16.うさぎ
人物・キャラクターなど(22語)
1.おとーちゃん
2.おかーちゃん
3.れんれん
4りんさん(自分の名前)
5.しろち
6.ももんちゃん(絵本)
7.アンパンマン
8.ぐりぐら(ぐりとぐら)
9.フィッフィ(ダッフィ)
10.もりちゃん(ちびまるこちゃん)
11.よっちゃん(祖父)
12.きみちゃん(祖母)
13.とだくん(れんさんの学校の友達)
14.なっちゃん(とだくんの妹)
15.あいだのじいさん
16.コッシー
17.うーたん
18.ワンワン
19.炭治郎
20.禰豆子(正しい漢字が出てこないねずこ)
21スイッチ(ピタゴラスイッチ)
22.せんせい(幼稚園のプレの先生)
色・形・数(9語)
1.まる
2.さんかく・しかく(区別あまりついていない)
3.いち
4.に
5.さん
6.赤
7.青
8.きいろ
9.ピンク
からだ・着替え・トイトレ・健康(34語)
1.目
2.鼻
3.口
4.耳
5.頭
6.まゆげ
7.ほっぺ
8.顔
9.手
10.肩
11.背中
12.おなか
13.おっぱい
14.おへそ
15.おしり
16.ちんさん
17.おひざ
18.足
19.ぷ(おなら)
20.ぶっく(げっぷ)
21.おむつ
22.パンツ
23.トイレ
24.たいおん(体温計)
25.ちっち(おしっこ)
26.絆創膏
27.うんち
28.ズボン
29.上着
30.つした(靴下)
31.あわわ(ハンドソープ)
32.かん(はみがき・はぶらし)
33.ちっくん(注射)
34.靴
乗り物・交通(9語)
1.信号
2.電車
3.新幹線
4.バス
5.くぅま(車)
6.パポカー(パトカー)
7.ぼーぼーしゃ(消防車)
8.きゅうきゅうしゃ
9.事故
10.ひこうき
そのほか(56語)
1.本
2.ボール
3.かっきー(お絵かき)
4.ふー(シャボン玉)
5.こま
6.ごん(さいころ)
7.ぶーらん(ブランコ)
8.べりだい(滑り台)
9.おもちゃ
10.風船
11.つみき
12王手(将棋)
13.シール
14.えっお(レゴ)
15.はさみ
16.のり
17.スマホ
18.ティッシュ
19.リュック
20.タイマー
21.めがね
22.カード
23.現金
24.お金
25.鍵
26.タオル
27.ポッケ
28.葉っぱ
29.棒(木の棒)
30.花
31.どんぐり
32.木
33.虹
34.雨
35.夜
36.石
37.椅子
38.もんも(毛布)
39.布団
40.ごみ
41.ドア
42.まど
43.鏡
44.ピアノ
45.洗濯
46.お風呂
47.テレビ
48.お掃除(掃除機)
49.学校
50.ちえん(幼稚園)
51.勉強
52.ぱんぽん(散歩)
53.おうち
54.ゴール
55.赤ちゃん
56.みんな
ものの様子を表すことば:61語
1.上
2.下
3.中
4.外
5.速い
6.冷たい
7.熱い
8.寒い
9.暑い
10.あたかい(あったかい)
11.ちっちゃい(小さい)
12.大きい
13.痛い
14.うるさっ(うるさい)
15.たない(汚い)
16.くさっ(臭い)
17.きれい
18.どっちだ
19.あった
20.ない
21.あむない(危ない)
22.上手
23.オッケーです
24.すごい
25.かっこい(かっこいい)
26ガビーン!(食べものが熱いとき)
27.同じ
28.ちがう
29.止まった
30.おしまいちゃんちゃん
31.ばんざい
32.ひとつ
33.こわい
34.いいにおい
35.おいしそう
36.甘い
37.辛い
38.酸っぱい
39.ダメ
40.キラキラ
41.ピカピカ
42.ぐちゃぐちゃ
43.べちょべちょ
44.じゃーん!
45.ドンドン
46.かぷかぷ(パクパク)
47.ピンポン
48.ブッブー
49.ぺたっ
50.サラサラ
51.ちっくん
52.ぎゅっ
53.びゅーん・ぶーん!
54.ぐるぐる
55.ごとんごとん
56.なんか(思ったことがあっても、表現する言葉を知らない時に使う)
57.流れてる
58.いる
59.いない
60.こっちも
61.パラパラ
動作を表すことば:31語
リストにはよく使う言い方で書きましたが、必要な時には〝食べる・食べた・食べたい・食べて〟と言葉の最後を変えて表現できます。
1.着いた
2.取って
3.逃げ
4.投げ
5.脱ぎ
6.乗る
7.待って
8.飲む
9.開けて
10.歩く
11.下りる(降りる)
12.出た
13.行く
14.やる╱やらない
15.買った
16.塗る
17.落ちた
18.混ぜ(混ぜる)
19.切って
20.貼って
21.待って
22.なめ(なめる)
23.見て
24.寝る
25.作る
26.跳んだ
27.食べる
28.走ってる
29.閉めた
30.帰る
31.見る
あいさつ、呼びかけ:41語
1.おはよう
2.こんちは(こんにちは)
3.あいやと(ありがとう)
4.やすみ(おやすみ)
5.ます(いただきます)
6.ばばい(バイバイ)
7.ください
8.ごめーん、ごめんね
9.またね~
10.ちょうだい
11.おねがい
12.たってて(助けて)
13.はいどうぞ
14.お待たせ
15.最初はグー
16.もしもし
17.到着!
18.大事!
19.良かったよ
20.あれれ
21.あのーすいません
22.もう一回
23.もう1こ
24.順番
25.サンキュー!
26.うんとこしょ
27.お待たせ
28.マジ
29.正解
30.こんどこっち
31.いい子ね
32.いいよー
33.よいしょ
34.まだる(まだある)
35.たたん ととん(電車の音)
36.また?
37.半分こ
38.いる
39.いらない
40.はーい
41.抱っこ
<スポンサーリンク>
よく喋るりんさんと、あまり喋らなかったれんさん。
以上、2歳の誕生日の1週間前から誕生日当日までにでたことばを集めてみました。
全部で338語。
全部は拾いきれていないので、実際にはもうちょっとあると思います。
よく喋るな…とは思っていましたが。
本当によく喋るわ。笑。
このころ、れんさんの育児日記(紙の)を読み返してみると、単語数はおそらく100~150くらいなのでは…と思います。
2~3倍違うのか!
おしゃべりが好きで、語彙数が増えるのはもちろん嬉しいことなのですが、育児の面で見たら、圧倒的にれんさんの方がやりやすかったです。笑。
言葉が多い分、要求が多いのです。りんさん。
一方で、れんさんは言葉はゆっくり。
単語数も少ないし、発音もThe赤ちゃん♪という感じでかわいらしかった。
言葉のはやい・遅いは完全に個性だと、2人育ててみて感じます。
が、一つだけ、物理的に「これは言葉もゆっくりになるよね」…と思ったのが、
れんさん、指しゃぶりが大好きな子どもでした。
眠たい時だけでなく、普段も指が口に入っていました。
りんさんは文句が多いけど、当時、れんさんは 指をしゃぶって文句を飲み込んでいたんだね。
なんて夫婦で笑ったりしています。
絵本は分かりやすい効果があった
れんさんとりんさん、保育所に行っていた・行っていないの差はあるものの、基本的に育児のやり方はだいたい同じです。
読み聞かせは、慣れるまで抱っこ(…という名の羽交い絞め。笑。)で行いました。
言葉がはやいorゆっくりは個性だと思っていますが、りんさんの場合は言葉が増えていくのに絵本がすごく効果がありました。
1日に5~10冊ほどの読み聞かせをだいたい1歳になる頃からやっていて。
絵本に出てくるものやお話の流れを覚えていて、それが実際にお散歩に行ったときや外遊び、お風呂にトイレなど、普段の生活に出てくると、思い出して指差ししてくれるんですよね。
「『ボールがころころ、ぽーん!』だね!こぐまちゃんに出てきたね。」
と、絵本と同じ言い方で声掛けをしてあげると、それはそれは、とても喜んで。
そんなことの繰り返しで、絵本のおかげで言葉を覚えた感じでした。
仕事柄、絵本をよく使うので家にも定番の絵本は揃っていますが、最近では図書館も利用するようになりました。
あかちゃん言葉は使わなかった
絵本のほかにもう一つ。
意識してやったことといえば、あかちゃん言葉を使わないこと。
シンプルに、あかちゃんことばから普通の言葉になるときに、もう一度覚えなおすのが面倒くさそうだな…と思ったから。
れんさん、りんさん本人が何かを表現するとき、こちらが教えていないのに独自の言い方になっているのは否定せず(むしろ、本人の感性で表現してくれたことなので嬉しい…とホクホクしながら。笑。)、ニュアンスが通じてなんのことを言っているのか分かれば一緒に使ったあとで、正しい言葉をこちらが付け加える感じでやり取りしてきました。
例えば、道路を走る車を見て、
「ぶぅぅぅぅん!」
とただ音まねをして速く走る様子を表現してくれたときは、
「そうだね、ぶぅぅぅぅん!だね、車が速く走ってるね。」
とか、
信号の歩行者の音まねをしたときは
「そうだね、信号の『わたっていいですよ』の音がするね。聞こえたんだね。」
とか。
会話の中で言葉を増やしていきました。
文字・記号はれんさんの方が発達がはやかった
そんなこんなで、言葉の数はれんさんに比べて圧倒的に多いりんさんですが。
文字・記号に関する興味と記憶はれんさんが勝ちます(2歳の時の比較)。
れんさんも、りんさんも、同じくらいの時期に50音表を壁に貼りました。
こんな感じで壁に貼っています。あいうえお と すうじ は ちびむすドリルからダウンロードしてラミネートしました。
アルファベットは、また今度ブログで言いたい(笑)けど、これ、おもしろい仕掛けがあるのです!
れんさんは、うまく喋ることができないながらに、一つ一つ文字を指さして
「え?」(→これなあに?の意。)
と聞いてきましたが、りんさんは文字よりもその下にくっついているイラスト(例えば『り』だったらりんごとか)の方に興味が集中していて。
今のところ、ひらがなは興味なし。アルファベットは全て「えー(A)」、数字は1・2・3以外は全て「なな(7)」です。笑。
興味をもってくれたらいいな…くらいの軽い気持ちで貼ったため 急いでいるわけではないので、そのうち、時間があるときに表を文字だけのシンプルなものに変えようと思います。
2歳を過ぎたら、言葉は毎日増えている感じ。
記事を書くのが遅いので、りんさんも2歳になってもう半月ほど経ってしまいましたが。
その間にも毎日のように言葉が増えている感じがします。
お風呂に入るときに服を脱ぐのを手伝っていたら、
「もう1枚(脱ぐ)」
と言われて少しおどろきました。
ものの数え方もちょっとずつ覚えてきているのか…と思って。
現在、絶賛イヤイヤ期で りんさん本人が動くのを辛抱して待つ…というシチュエーションが多く、イラっとしがちな今日この頃ですが、かわいいおしゃべりを聞いていると心がちょっとほぐれます。
でも…イヤイヤ期、はやく終われ~。(切実)
そして、現状よくしゃべる2歳児と、今となってはよくしゃべる8歳児に囲まれて、賑やかな毎日です。苦笑。
それでは…
今日もありがとうございました!